2023年に大型の海外FX業者が日本市場への参入を開始しました。
本記事では、海外FX業者XS.comに関する評判・口コミを調査し、現役の海外FXトレーダーで構成される当サイトの編集部員がXS.comを徹底解説していきます。
新興ブローカーながら、低スプレッド&ハイレバレッジの優れたトレード環境でプロトレーダーを中心に人気を集めているXS.comの評価を詳しく見てみましょう。
- XSの運営会社は2023年に権威性の高い金融ライセンスFSAを取得しており、悪質な出金拒否の評判はない
- 多くのトレーダーはXSの低スプレッドで取引コストが低い取引環境に満足している
- XSは公式に通常時で約定拒否が発生しないことを約束しており、約定力が高い
- 常設のボーナスがないので、ボーナスで効率よく稼ぎたい方には合わない可能性がある
- 当サイト限定でXSの口座開設ボーナス1,500円分プレゼント
\当サイト限定:無料口座開設で1,500円ボーナス!/

- マイクロ/セント口座あり
- 入金額設定がない口座あり
- プレミア条件のVIP口座あり
- 業界No.1クラスの低スプレッド
- 高品質なサポート体制
- 入出金が手数料無料で早い
- 金融規制当局の監督下にある
- B2Bで金融機関からの評価が高い
- 複数口座や他業者からの両建て可能
- 常設ボーナスがない
- 日本語の最新情報が少ない
- 教育コンテンツと分析ツールが少ない
海外FX全体でのおすすめ口座ランキングが気になる方は以下の記事を参考にしてください。実際にさまざまな海外FX業者を使ってみた経験やアンケート結果、SNSを通して収集した数多くのトレーダーの生の声からわかる安全性や信頼性、メリット・デメリットをもとに総合的に比較しています。
関連記事:海外FXのおすすめ業者比較ランキング2025
XS.comの安全性に関する評判・口コミ
XS.comは新興ブローカーなので「使っても大丈夫な海外FX業者なのか?」と疑問を持つ方も多いでしょう。
まずは、下記の順にXS.comの安全性に関する評判・口コミを解説していいきます。
海外FX業者は安全性を何よりも重視したい方は、ここでXS.comの安全性の全てを確認できます。
金融プロバイダーが作った個人向けブローカー
XS.com(エックスエス)は、オーストラリアで2010年から設立されたXSグループが母体の海外FX業者です。
XSグループは、海外FX業者や証券会社に対して、金融インフラを提供する事業を展開しています。

いわばプロ向けの金融プロバイダーとして活躍していたXSグループが、大手海外FXのExnessで地域統括部長だったMohammad Ibrahim氏がCEOに就任し、XS.comは個人トレーダー向けの事業を開始しました。
XS.comの取引条件について後述しますが、XSグループが金融インフラを提供する事業の実績があり、これらがFX業者としての優れたトレード環境に生かされていることがプロトレーダーから人気を獲得している最大の理由です。
複数の金融ライセンスで厳しい条件クリア
XS.comは、各国の厳しい規制をクリアしている海外FX業者です。
本記事執筆時点では、下記の金融当局から認可を受けています。
運営会社 | 金融ライセンス | 登録番号 |
---|---|---|
XS Ltd | セーシェル金融サービス機構(FSA) | SD089 |
XS Prime Ltd | オーストラリア証券投資委員会(ASIC) | 374409 |
XS Markets Ltd | キプロス証券取引委員会(CySEC) | 412/22 |
XS Finance Ltd | ラブアン金融サービス機構(LFSA) | 5319 |
XS ZA (Pty) Ltd | 南アフリカ金融セクター行動機構(FSCA) | MB/21/0081 |
日本から利用できるXS.comは「XS Ltd」によって運営されており、セーシェル金融サービス機構の金融ライセンスを取得しています。
顧客資金の分別管理
XS.comでは、安全に顧客からの預かり資金を管理するために分別管理を採用しています。
分別管理とは、顧客資金と自社の運営資金を分離した口座で管理することで、資金の安全を確保し、自社の運営に流用しないようにする資金管理体制です。
ただし、国内FXのような信託保全とは違い、分別管理そのものは顧客資金の全額補償はないので注意しましょう。
最大補償額500万ドルの保険に加入
XS.comでは、信託保全がない代わりに、最大500万ドルの補償額がある民事賠償責任保険に加入しています。

XS.comが加入しているのは、ロイズ・オブ・ロンドンが提供する下記の内容の民事賠償責任保険です。
保険プログラムの仕組み
XS.comでライブ口座を開設すると、お客様はロイズ・オブ・ロンドンが受託する民事賠償責任保険プログラムに自動的に加入することになり、お客様の資金は無料で補償対象になります。万が一、XS.comの過失、怠慢、不正行為、サービスの不履行が原因で金銭的損失が発生した場合、民事賠償責任保険プログラムにより、最高500万USドルまで補償されます。
引用:XS.com 保険プログラムの仕組み
500万ドルは、日本円にして約7億円以上ですから、大口トレーダーも含めて、ほとんどのXS.comユーザーは信託保全と同等の資金補償制度を受けられることになります。

当サイト編集部員がXS.comへ問い合わせた所、2025年もしっかり保険の契約更新が完了しているため、XS.comの補償体制については安心してください。
ロイズ・オブ・ロンドンは、1686年に英国で誕生した世界最古の保険組合です。同社の保険に加盟できるのは、財務基盤・信頼性が極めて高い企業のみとなることから、XS.comの安全性の高さが分かります。
ウィンブルドンなどのスポンサー企業
XS.comの企業としての信頼性は、ウィンブルドンなどの国際的なスポーツ大会のスポンサー企業を務めていることからも評価できます。

スポンサー企業となる具体的な条件については公開されていませんが、2023年に国際的な金融企業であるBarclaysが公式銀行パートナーとなった際は、年間約34億円の契約が結ばれました。
このスポンサー企業となるための敷居の高さから、XSグループの地盤の固さが分かります。
優良ブローカーとして表彰
XS.comは、数多くの金融業界のイベントで優れたブローカーとして表彰されています。

直近のXS.comの受賞歴は以下の通りです。
タイトル | イベントイベント | 受賞時期 |
---|---|---|
BEST VIP CLIENT PROGRAM | Oman Summit Smart Vision | 2025年2月 |
BEST CLIENT LOYALTY PROGRAMS | Qatar Financial Expo QFEX Afaq Group | 2025年2月 |
BEST GLOBAL BROKER | Traders Fair Awards FINEXPO | 2024年12月 |
BEST CUSTOMER SUPPORT – ASIA | Traders Fair Awards FINEXPO | 2024年12月 |
BEST TRADING EXECUTION – ASIA | Traders Fair Awards FINEXPO | 2024年12月 |
XS.comは、カスタマーサポート部門・VIP向けのサービス部門・約定力部門・信頼性部門といった様々なジャンルで受賞歴があり、金融業界で総合的に優れたブローカーとして評判が良いことが分かります。
\当サイト限定:無料口座開設で1,500円ボーナス!/
XS.comの良い評判・口コミから分かるメリ7ット
ここでは、XS.com(エックスエス)の良い評判・口コミから分かる具体的なメリット16項目をご紹介します。
XS.comのメリットは「優れたトレード環境」にあります。
海外FX業者は、レバレッジが優れている、スプレッドが優れているといった形で各社で得意分野があります。
XS.comは、あらゆる面で弱点の少ないトレード環境を提供しているため、メリットが非常に多いです。
使いやすい最大2000倍レバレッジ
XS.comは最大2000倍レバレッジを採用しています。
まず、最大2000倍のレバレッジが主力口座タイプの全てに適用されるのは、海外FX業者の中でも珍しいです。
海外FX各社の最大レバレッジと口座タイプ
海外FX業者名 | 最大レバレッジ | 口座タイプによる制限 |
---|---|---|
Axiory | 2,000倍 | マックス口座以外は最大1,000倍 |
BigBoss | 2,222倍 | デラックス口座以外は最大1,111倍 |
easyMarkets | 2,000倍 | MT5口座以外は最大200倍 |
Exness | 無制限 | 一定の取引量・取引回数を達成するまで最大2,000倍 |
FXGT | 5,000倍 | オプティマス口座以外は最大500倍・最大1,000倍 |
Vantage Trading | 2,000倍 | プレミアム口座以外は最大1,000倍 |
XMTrading | 1,000倍 | 上級者向けのゼロ口座は最大500倍 |
XS.com | 2,000倍 | セント口座は最大1,000倍 |
初心者向けから上級者向けの口座タイプで最大2,000倍レバレッジが適用されるため、少額から取引を始めたり、最小限のコストで投機的に大きく利益を狙うといった立ち回りまで幅広い戦略に対応できます。
ストレスを感じない安定した約定力
「一度に発注したくても、十分なロット数が約定しない」あるいは「今、決済したいのに決済注文が通らない」といったストレスを感じているプロトレーダーの方はXS.comの口座を試す価値があります。
このブローカーはリクイディティが非常に高く信頼できます
このブローカーはリクイディティが非常に高く信頼できます。1つの口座で10万ドルが設定されています。ブローカーとしては、これまで見た中でも最大級ではないでしょうか。Xs.com は、大口の機関投資家も顧客に持っているとか。
航空大手や機関投資家の原油価格の高騰に対するヘッジ目的などに最適なブローカーではないでしょうか。
Xs.comは、こうした大手企業も取引する証券会社とのことで安心して取引させていただいています。
出典元:Trustpilot
なぜなら、XS.comは金融業界の関係者が一同に介するイベントFINEXPOで「BEST TRADING EXECUTION‐ASIA(最高の約定力賞)」を受賞するほど、業界トップクラスの約定力を提供しているからです。

XSグループとして、金融インフラを提供してきた実績があるため、個人向けのブローカーXS.comでも深い流動性が確保されています。大口取引を快適にこなせる約定力はXS.comのメリットです。
幅広い層に合った7種類の口座タイプ
XS.comは、幅広い層のトレーダーに合わせた7種類の口座タイプを提供しています。
それぞれに異なる取引条件があり、自分のトレードスタイルに合ったトレード環境に身を置くことができることがメリットです。
口座タイプ | 特徴 |
---|---|
セント口座 | 1ロット=1,000通貨の小規模取引に特化 |
スタンダード口座 | 標準的な口座タイプで中長期トレードが快適 |
プロ口座 | スタンダード口座より狭いスプレッドでデイトレードが得意 |
エリート口座 | 低スプレッドでスキャルピング~デイトレードに向いてる |
VIP口座 | 完全上級者向けで取引条件のカスタマイズが可能 |
エクストラ口座 | パートナー経由で開設できる口座タイプでパートナーによっては特典がある |
クラシック口座 | パートナー経由で開設できる口座タイプでパートナーによっては特典がある |
XS.comの口座タイプは、少額取引向き、標準的な口座タイプといった一般的なレパートリー以外に大きな特徴があります。
VIP口座といった完全に上級者向けの口座タイプを提供しているのは他社にない魅力です。
VIP口座は取引条件をカスタマイズできるため、個人トレーダーでもプロトレーダーのように優れたトレード環境に身を置くことができます。
低スプレッド・低取引コスト
XS.comは、スプレッドの狭さと取引手数料を含めた実質コストの安さについて非常に評判が良いです。
海外FX業者に対して、スプレッドが広いイメージのある方は、XS.comのスプレッドの競争力の高さに驚くと思います。
【XSのスプレッドと最大手のXMのスプレッドを比べてみた】
左がXS、右がXM
その差なんと3倍以上。
普通にトレードしてブローカー選び間違えるだけで3倍以上金捨ててる事になるんよな💦
月100lotドル円トレードしたらXSなら8万円、XMなら24万円手数料として捨てた金になるんよ、、
これ年間ならえらい差やから!
どうせトレードするなら有利にトレードしよう!
XSはまじおすすめ✨
出典元:X
実際に同期間の平均スプレッドをXS.comと他社で比較してみましょう。
取り扱い銘柄 | Vantage Trading | XMTrading | XS.com |
---|---|---|---|
USDJPY | 2.6pips | 2.9pips | 1.9pips |
EURUSD | 2.5pips | 2.2pips | 1.1pips |
GBPUSD | 3.0pips | 2.9pips | 2.4pips |
AUDUSD | 2.8pips | 2.6pips | 1.2pips |
XAUUSD | 3.4pips | 4.1pips | 1.8pips |
XS.comのスプレッドは、全取り扱い銘柄を通じて海外FX業者の中でもトップクラスに狭いです。
相場のチャンスを逃さない取扱銘柄
XS.comは、絶えず資金が循環する相場のチャンスを見つけられる環境が整っています。
海外FX業者として知られるXS.comですが、その取扱銘柄のバラエティは他の市場も網羅しています。
FXトレーダーが多いみたいだけど
FXトレーダーが多いみたいだけど、自分は株式派です。アメリカ、ヨーロッパ、香港の株式を取引できるので気に入ってます。ちょっとスプレッドが広めだけど、全く問題なし。XSは金融機関に認められているので信頼できます。
出典元:Trustpilot
株式から貴金属、エネルギーに仮想通貨まで、旬の取扱銘柄をトレードすることで、効率よく相場で利益を狙うことが可能です。
ストップレベルゼロが全銘柄に適用
XS.comの全銘柄はストップレベルがゼロに設定されており、精度の高い取引が可能です。
ストップレベルがゼロであれば、現在価格にごく近い位置に指値・逆指値を設定でき、柔軟な戦略がとれます。
例えば、ドル円でわずか3pipsの利益を狙うスキャルピングや、重要指標前に1pips下に損切りを置くといった繊細な取引も可能です。
スキャルピングに制限なし
ストップレベルゼロ&低取引コストで、XS.comがスキャルピングに適したトレード環境となっていることは明確です。
気になるスキャルピングの制限についてですが、XS.comは全面的にスキャルピングが認められています。
ポジションの保有期間や取引頻度、ロット数についても制限がないため、秒スキャ(ティックスキャルピング)も可能です。
スキャルピングをする際は、スプレッドの狭いエリート口座もしくはVIP口座がおすすめです。
仮想通貨CFDが週末も取引できる
近年、仮想通貨CFDを取り扱う海外FX業者も増えてきました。
しかし、FX業者という業態上、土日は営業日の関係で仮想通貨CFDが取引できない場合もあります。XS.comは、仮想通貨CFDの取引時間が24時間365日です。
そのため、休場や営業日の概念がない、本来の仮想通貨市場と同じく、週末も仮想通貨CFDのトレードができます。
平日の昼間は仕事をしていて、相場に貼り付けないけど週末ならといった方も、XS.comの仮想通貨CFDなら土日にガッツリ取引が可能です。
完璧な日本語サポート
新興ブローカーやプロ志向の海外FX業者は日本語をサポートしていない場合が多いです。
XS.comは、完全な日本語サポートを提供しており、ライブチャットによるサポートも日本人スタッフによる対応が受けられます。
もちろん、口座開設の手続きや口座の入出金、取引プラットフォームも全て日本語に対応しているため、英語のスキルでも世界トップクラスの取引条件を利用できます。
MT4・MT5両対応
XS.comは、世界中のトレーダーに使われているMT4とMT5の両方に対応しており、自分の取引スタイルや目的に合った環境を自由に選ぶことができます。
XSはMT4とMT5両方あるので最高
XSはMT4とMT5両方あるので最高!古いバージョンの方がインターフェースは使いやすく、新しいバージョンはツールが進化しているので、用途によって使い分けています!😎😁
出典元:Trustpilot
MT4・MT5の違いを下記にまとめています。
MT4とMT5の主な違いと特徴
項目 | MT4 | MT5 |
---|---|---|
リリース年 | 2005年 | 2010年 |
動作環境 | 主に32bit向け | 64bit対応で高速 |
処理速度 | 標準的 | 高速で軽快な動作 |
拡張性 | 高い(EA・インジが豊富) | やや低め(MT4ほど多くない) |
時間足の種類 | 9種類 | 21種類 |
板情報(DOM) | 非対応 | 対応 |
経済指標カレンダー | 非搭載 | 標準搭載 |
マルチアセット対応 | FX中心 | 株式・商品など幅広い |
MT4は公開されているカスタムインジケーターとEA(自動売買のプログラム)の数が多いことが特徴です。
そのため、MT4は拡張性が高く、主に自動売買の運用で収益を狙うトレーダーから人気があります。
一方で、MT5は64bitに対応し、処理が軽快で、経済指標カレンダーや板情報などの標準機能が豊富であり、テクニカル分析機能を重視する重視する裁量トレーダーに人気です。
人気の銘柄が最大5日間のスワップフリー
XS.comは主要な取り扱い銘柄のスワップフリーを提供しています。
XSはやって欲しいこと欲張りセットで大体実現しそうで草
アプリも出るしスワップフリーになるしトレード量によってプレミア制度もできる
出典元:X
XS.comのスワップフリーはメジャー通貨ペアと貴金属CFD(ゴールド・シルバー)が5日間、仮想通貨CFDは2日間で適用されます。
スワップフリーによって、ポジションの持ち越しコストなくスイングトレードが行えます。
参加無料の賞金付きデモトレード大会
XS.comでは、参加無料で賞金が狙えるデモトレード大会を定期開催しています。
自己資金を使わずにリアルな相場環境で取引できるため、実力を試しながら経験を積む絶好のチャンスです。上位入賞者には現金で賞金が贈られ、リスクゼロで報酬を得ることも可能です。
さらに、実績を通じて自分の実力を周囲にアピールできる場としても活用できます。
プロも納得のPAMM口座を提供
XS.comのPAMM口座は、実績あるトレーダーが新たな収益源を得られる仕組みとして評判です。
トレーダーは投資家の資金を集め、取引成果に応じた報酬を獲得できます。
PAMM口座
PAMM口座、めちゃ気に入ってます。初心者じゃなければ、PAMMマネージャーでアカウント運用することをおすすめします。
出典元:Trustpilot
一方、投資家は安定した取引環境の中でトレーダーに運用を任せられるため、知識や経験が少なくても本格的な資産運用ができることがメリットです。
複数口座間の両建てが可能
XS.comは「複数口座間の両建て」を認めている数少ないFX業者の1つです。
この複数口座間の両建てが認められていることで、同一銘柄を対象に異なるロジックの自動売買を複数口座で運用できます。
自動売買(EA)も利用できる
XS.comでは、自動売買(EA)の使用が認められています。特に自動売買のロジックにも制限がありません。
自動売買の導入を目的として条件の良い取引環境を提供するブローカーを探していた中で、XSのMT5が最適だと判断しました。外部で購入した取引ボットを組み込むプロセスも非常にスムーズで、設定も難なくできました。動作も安定しており、RSI戦略に基づくアルゴリズムとの連携も問題ありません。現在のところ、非常に満足度の高い運用ができております。
出典元:Trustpilot
先に解説したように、スプレッドが狭く、大口取引も快適に行える約定力を備えているXS.comでは、売買頻度の高い自動売買も安定した環境下で運用可能です。
AIツールによるトレード分析
XS.comは、2025年3月から新たな試みとして「AIインサイト」の提供を開始しました。
AIインサイトは下記の機能が実施されています。
- データの追跡:詳細な取引履歴や経済指標などあらゆる取引データを記録
- AIで精度分析:取引データを分析し、意思決定パターン、トレード、取引機会を提供
- 弱点と改善点を特定:取引データから自身の弱点や改善点をAIが提案
- パーソナライズされたレポート:取引パフォーマンスを向上させるための個々の戦略レポートを作成
継続して勝てるトレーダーには、過去の取引から反省点を見つけ、改善を図るという能力が必須です。
XS.comのAIインサイトでは、AIの最新技術を駆使して、自らの取引を客観的に振り返り、改善点を見つけるヒントを探すことができます。
\当サイト限定:無料口座開設で1,500円ボーナス!/
XS.com悪い評判・口コミから分かるデメリット
ここでは、XS.com(エックスエス)の悪い評判・口コミから分かる具体的なデメリット6項目を解説します。
優れたトレード環境の提供に特化しているXS.comですが、初心者トレーダーの方にはボーナスがないことや一部の仕様についてデメリットがあるので確認しておきましょう。
ボーナスキャンペーンの実施はほとんどない
XS.comは取引環境の充実を重視しており、他の海外FX業者と比較してボーナスキャンペーンの実施が少ない傾向があります。
そのため、ボーナスを活用するトレーダーにとっては物足りなさを感じるかもしれません。
ただし、取引条件やスプレッドの面で競争力があるため、XS.comのコスパが悪いといった意味ではなく、総合的な取引コストを考慮することが重要です。
有効証拠金・ロット数の両方でレバレッジ制限
高いレバレッジを利用できる海外FX業者には、レバレッジ制限ルールが設けられています。
XS.comに関しても、有効証拠金およびロット数によるレバレッジ制限があり、この仕様がレバレッジを重視するトレーダーにとってはデメリットです。
有効証拠金 | 0~750,000円 | 750,001円~3,000,000円 | 3,000,001円~6,000,000円 | 6,000,001円以上 |
---|---|---|---|---|
メジャー通貨ペア | 2,000倍 | 1,000倍 | 500倍 | 200倍 |
マイナー通貨ペア | 2,000倍 | 1,000倍 | 500倍 | 200倍 |
ゴールド | 2,000倍 | 1,000倍 | 500倍 | 200倍 |
シルバー | 500倍 | 300倍 | 150倍 | 50倍 |
株価指数 | 500倍 | 200倍 | 100倍 | 50倍 |
エネルギーCFD | 500倍 | 200倍 | 100倍 | 50倍 |
仮想通貨CFD | 200倍 | 100倍 | 50倍 | 20倍 |
例えば、メジャー通貨ペアを最大2,000倍レバレッジで取引するには、有効証拠金は75万円以下、ロット数は2ロット以下に抑える必要があります。
ほとんどの少額資金トレーダーにとっては、さほど気になる要素ではないものの、有効証拠金・ロット数の両方を気にする必要がある仕様は決して評判が良くありません。
取引時間によるレバレッジ制限が厳しい
XS.comは、取引時間によるレバレッジ制限があります。
経済指標の発表前後、週明け・週末となると、最大2,000倍レバレッジから200倍へと10分の1にまで制限されるため、ハイレバレッジトレーダーからは「レバレッジ制限が厳しい」と評判はよくありません。
XS謎のレバ規制いらんて
出典元:X
- 経済指標の発表前後:発表前15分から発表後10分まで最大200倍レバレッジに制限
- 週末と週明け:金曜日の取引終了2時間前から月曜日の取引開始1時間後まで最大200倍レバレッジに制限
とは言え、XS.comがレバレッジ制限を行っている時間帯は、相場が大きく乱高下しやすい時間帯であり、リスク管理の観点からしっかりと顧客を損失から保護しているとも考えられます。
CFD銘柄の最大レバレッジは低め
FXとゴールドの取引に最大2,000倍レバレッジが使えるXS.comですが、その他のCFD銘柄は最大2,000倍レバレッジが使えません。
取り扱い銘柄 | 最大レバレッジ |
---|---|
通貨ペア | 2,000倍 |
ゴールド | 2,000倍 |
シルバー | 500倍 |
株価指数 | 500倍 |
エネルギーCFD | 500倍 |
仮想通貨CFD | 200倍 |
ゴールドを除くCFD銘柄に関しては、少なくとも最大500倍レバレッジまで引き下げられています。
このCFD銘柄のレバレッジ制限は他社でも同様に採用されています。
ただし、XS.comは、通貨ペア・ゴールドが最大2,000倍レバレッジと高めに設定されているため、あやまって、CFD銘柄を同じレバレッジの感覚で取引しないように注意が必要です。
スワップフリーが期限付き
スワップフリーを提供する海外FX業者が近年は増加傾向にあります。
そこで各社のスワップフリーを比較する際に重要となるのは「スワップフリー」の適用期間です。
XSがBTCUSDのスプレッド下げたのいい感じだった。スワップフリーがついたのもいいんだけど仮想通貨は2日しか付かないので無期限にして欲しい
シルバーも元々だいぶ有利。ゴールドはほぼ変わらん。両方exnessとの比較にはなるけど
出典元:X
XS.comでは、下記の通りのスワップフリーを提供しています。
種別 | 対象銘柄 | スワップフリー期間 |
---|---|---|
メジャー通貨ペア | AUDUSD・EURUSD・GBPUSD・NZDUSD・USDCAD・USDCHF・USDJPY | 5日間 |
ゴールド | XAUUSD・XAUEUR | 5日間 |
仮想通貨CFD | BTCUSD・ETHUSD・LTCUSD・NEOUSD・OMGUSD・XMRUSD・XRPUSD・ZECUSD | 2日間 |
XS.comのスワップフリーは、メジャー通貨ペアとゴールドが5日間に対して、仮想通貨CFDは2日間となります。
仮想通貨CFDのスワップフリーが現在も使える海外FX業者はほとんどないため貴重です。
ただし、XMTradingのKIWAMI極口座など、メジャー通貨ペアとゴールドの無期限スワップフリーを提供している場合もあります。
セント口座の取り扱い銘柄が少ない
セント口座は、低リスクで実際の取引の練習をしたい初心者トレーダーに人気の口座タイプです。
1ロットが1,000通貨の単位で取引できるため、500円からでも取引を始められます。
しかし、他の口座タイプと比べて取り扱い銘柄が限られていることがデメリットです。
取り扱い銘柄 | セント口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
通貨ペア | 44 | 44 |
貴金属CFD | 2 | 7 |
株価指数CFD | – | 15 |
エネルギーCFD | – | 7 |
仮想通貨CFD | – | 10 |
株式CFD | – | 711 |
合計 | 46 | 794 |
セント口座では、取り扱っているのは通貨ペアと貴金属CFDのゴールド・シルバーです。
他の口座タイプでは、その他CFD銘柄として原油や株式、仮想通貨が取引できます。
国内銀行送金が初心者には分かりづらい
XS.comは、国内銀行送金による入金は少し初心者の方にとっては分かりづらいというデメリットがあります。
海外FX業者の国内銀行送金は、海外FX業者が提携している送金業者の指定口座へ振り込みを行うことで、数時間から数日程度で着金する便利な入金手段です。

XS.comの1時間以内に着金する国内銀行送金に対応していますが、入金毎に住所などを入力して、振込先情報を発行する必要があります。
そのため、指定の銀行口座へ指定の振込人名義欄で振り込むだけで入金できる他社と比べると、初心者の方には難しいと感じられるかも知れません。
\当サイト限定:無料口座開設で1,500円ボーナス!/
XS.comの口座開設ボーナス
XS.com(エックスエス)では現在、口座開設キャンペーンを行っていません。しかし、当サイト「海外FXタイムズ」経由で新規に口座を開設された方には、限定口座開設ボーナス1,500円がプレゼントされます。
また、以下の条件を満たせば口座開設ボーナスで稼いだ利益とボーナスの1,500円分まで出金可能です。
- 累計0.2ロット以上の取引
- 最低5回以上の取引
- 利益額10,000円以上
このキャンペーンはスタンダード口座での取引が対象です。 他の口座での取引がカウントされない点にだけは注意してください。
\当サイト限定:無料口座開設で1,500円ボーナス!/
XS.comの口座開設手順
ここでは、XS.comの口座開設手順をご紹介します。
証明書・現住所確認書類を本人確認書類として受け付けています。
種類 | 受付可能なもの |
---|---|
身分証明書 | 運転免許証 マイナンバーカード パスポート 住民基本台帳カード |
現住所確認書類 | 電気・ガス・水道などの公共料金の請求書 住民票 銀行口座の取引明細書 クレジットカード明細書 携帯電話の請求 |
本人確認書類は、スマートフォンで撮影した画像をウェブ上で提出します。
本人確認書類の準備ができたら、XS.comのアカウントを登録しましょう。

アカウント登録が完了すると、登録したメールアドレス宛に「【重要】クライアントエリアの開設が完了しました」とメールが届きます。
記載されているリンクからクライアントエリア(XS.com)の会員ページにログインしましょう。
会員ページにログインしたら、以下の順に本人確認まで進めていきます。
- 個人情報の登録
- 取引経験の回答
- 財務状況の回答
個人情報については本人確認書類と照合するため、表記の誤りがないように注意しましょう。
取引経験や財務状況については、口座開設の審査目的ではないため目安程度の回答でかまいません。
個人情報など詳細の登録が完了すると、会員ページに遷移します。
プロフィー認証の欄にある「今すぐ確認してください。」から本人確認ページに進みましょう。
最初に用意しておいた身分証明書・現住所確認書類の画像をそれぞれ案内に沿って提出します。
本人確認が完了すると、XS.comより「【重要】MT5 スタンダード口座が作成されました」とメールが届きます。

初めからプロ口座・エリート口座といった上級者向けの口座タイプを使いたい方は「今すぐ入金する」より、各口座タイプの初回最低入金額を入金しましょう。
口座タイプ | 初回最低入金額 |
---|---|
セント口座 | – |
スタンダード口座 | – |
プロ口座 | 500ドル相当 |
エリート口座 | 500ドル相当 |
VIP口座 | 10,000ドル相当 |
追加口座の開設は会員ページの「リアル口座」から最大10個まで開設できます。
XS.comの入金方法
XS.comでは、下記の8種類の入金方法に対応しています。
入金方法 | 最低入金額 | 反映期間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 6.63ドル相当 | 約1時間以内 |
国際銀行送金 | 250ドル相当 | 1~7営業日 |
クレジットカード デビットカード | 20ドル相当 | 即時 |
Bitwallet | 100円 | 約30~45分以内 |
PerfectMoney | 50ドル相当 | 約30~45分以内 |
SticPay | 10ドル相当 | 約1時間以内 |
MiFinity | 10ドル相当 | 約1時間以内 |
仮想通貨 | 50ドル相当 | 約30分以内 |
XS.comでは、全ての入金方法を手数料無料で使えます。
使いやすいのは国内銀行送金で、送金代行業者が指定する国内銀行に振り込むと、約1時間以内に着金します。
また、銀行送金による入出金では、オンラインウォレットなどとは異なり、別途ウォレット側で入出金の手間とコストが発生しません。
XS.comの出金方法
XS.comでは、下記の8種類の出金方法に対応しています。
出金方法 | 最低出金額 | 反映期間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 6.69ドル相当 | 1営業日 |
国際銀行送金 | 250ドル相当 | 1~7営業日 |
クレジットカード | 5ドル相当 | 10営業日 |
Bitwallet | 100円 | 約30~45分以内 |
PerfectMoney | 15ドル相当 | 約30~45分以内 |
SticPay | 10ドル相当 | 約30分以内 |
MiFinity | 10ドル相当 | 約30分以内 |
仮想通貨 | 10ドル相当 | 約30分以内 |
XS.comでは、出金手数料に関しても入金時と同様に手数料が無料です。
出金先の銀行やウォレット側で発生する手数料のみで口座から引き出すことができます。
いずれの出金方法も着金までが早く、国内銀行送金でも1営業日ほどで着金するため、出金の遅さにストレスを感じることはないでしょう。
XS.comの基本情報
ここでは、XS.comの基本情報として下記の2点を解説していきます。
日本から利用できる海外FX業者XS.comの運営会社や現地の規制にしたがったレバレッジなどの取引条件を確認しておきましょう。
XS.comの運営会社情報
XS.comの運営会社と管轄の金融ライセンス・補償制度は下記の通りです。
項目 | 内容 |
---|---|
運営会社 | XS Ltd |
所在地 | Office No. 13, Third Floor, Ebrahim Building, Victoria, Mahe, Seychelles |
管轄の金融ライセンス | セーシェル金融サービス機構(登録番号:SD089) |
資金管理体制 | 分別管理 |
補償制度 | 民事賠償責任保険(補償額:最大500万ドル) |
日本から利用できるXS.comは、XS Ltdによって運営されています。
XS Ltdはセーシェル共和国の金融当局であるセーシェル金融サービス機構(FSA)に正式登録されたFXブローカーであり、顧客資金の分別管理や運営体制など、厳格な基準に基づく審査を受けています。
さらに、大手保険機関ロイズ・オブ・ロンドンの民事賠償責任保険にも加入しており、万が一のトラブル時には最大500万ドル(約7億円)までの補償を受けられる体制が整っています。
信頼性と安全性を重視するトレーダーにとって、安心して利用できる海外FX業者と言えるでしょう。
XS.comの取引条件
XS.comが提供している全7種類の口座タイプと取引条件を一覧表にまとめました。
項目 | セント口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
発注方式 | NDD方式 | NDD方式 |
取引手数料 | 無料 | 無料 |
平均スプレッド | 1.1 | 1.1 |
証拠金通貨 | USD | USD・EUR・JPY |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 2,000倍 |
1ロットあたりの数量 | 100,000通貨(セント) | 100,000通貨 |
最小ロット | 0.01 | 0.01 |
最大ロット | 500 | 100 |
最大ポジション | 1,000 | 制限なし |
取り扱い銘柄 | 通貨ペア:44 種類 貴金属CFD:2種類 | 通貨ペア:44種類 貴金属CFD:7種類 株価指数CFD:15種類 エネルギーCFD:7種類 仮想通貨CFD:10種類 株式CFD:711種類 |
取引プラットフォーム | MT5 | MT4・MT5 |
マージンコール | 60% | 40% |
強制ロスカット水準 | 10% | 20% |
初回最低入金額 | – | – |
▶︎ 口座開設する | ▶︎ 口座開設する |
初心者向けの口座タイプとしては、セント口座・スタンダード口座の2種類を提供しています。
セント口座は1ロット=1,000通貨単位で取引できるため、最大1,000倍でも他の口座タイプより少額資金からの取引に適しています。
スタンダード口座は標準的な口座タイプで、取引手数料も無料で幅広い市場の取引が可能です。なお、スタンダード口座でも平均1.1pipsのスプレッドで十分に狭いスプレッドが提示されています。
XS.comの評判に関するよくある質問
XS.com(エックスエス)に関するよくある質問をまとめましたので、参考にしてください。
- XSが金融庁に登録していないのはなぜ?
-
XSが金融庁に登録しない主な理由は、25倍を超えるハイレバレッジと顧客のマイナス残高を補填するゼロカットを提供できなくなるからです。金融庁に登録すると、日本の法律に従う必要があります。
- XSは金融ライセンスを取得してる?
-
はい、XSはセーシェル金融サービス機構(FSA)より金融ライセンスを取得し、登録番号(SD089)で認可されています。
- XSに出金拒否はある?
-
いいえ、XSで出金拒否は報告されていません。日本人のXSユーザーがまだ少ないため、最新情報は「出金拒否の報告はない」で紹介したTrustpilotとSitejabberが参考になるでしょう。
- XSに禁止事項はある?
-
XSは公式に禁止事項を発表していませんが、「禁止事項を把握する」というセクションで紹介したように、多くの海外FX業者で共通する違反行為は避けておきましょう。
- XSで両建ては可能?
-
はい、XSでは両建てが可能です。口座を跨ぐ両建てを行う場合、XS内の複数口座、他社口座での取引、いずれもユーザー自身の名義であり、各々の口座内で完結する両建て取引であれば許可されています。ただし、XS.comの有利な取引条件を悪用し、リスクなしで利益を得る目的での両建ては違反行為に該当します。
- XSでスキャルピングはできる?
-
はい、XSでスキャルピングはできます。ただし、海外FXではサーバーに負担をかける取引が一般的に禁止されているため、高頻度取引を行う場合にはカスタマーサポートにご確認ください。
- XSでEA(自動売買)は制限されてる?
-
いいえ、XSではEA(自動売買)は制限されていません。MT4デスクトップ(Windows版)機能としてEAによる自動売買戦略サポートが提供されています。しかし、高頻度取引をするEAの運用前には、カスタマーサポートにご確認ください。
- 海外レビューサイトの評判を信用していい?
-
本記事で参考にしたTrustpilotとSitejabberには、多くのユーザーの意見や経験に基づく評価が掲載されており、偽レビューを排除するためのテクノロジーも導入されています。ただし、全てのレビューが常に正確かつ客観的であると断言できないため、情報は慎重に評価し、複数の情報源を参照することが重要です。
- XSではデモ口座を利用できる?
-
はい、XSではデモ口座を利用できます。マイページにログイン後、メニューバーにある「口座」内の「デモ口座を開設」から申請してください。
- XSを選ぶメリットは?
-
XSを選ぶメリットには、狭いスプレッドによる低い取引コストなどの優れた取引条件があります。また、B2Bビジネスで成功している技術に基づく取引プラットフォームを利用できるほか、高品質なカスタマーサポートも受けられます。
- XSにボーナスはある?
-
XSにはいつでも受け取れるボーナスはありません。しかし、当サイト経由で口座開設した際には「XS.comの口座開設ボーナス」で説明した条件を満たすことで、3,000円の現金キャッシュバックを提供しています。
- XSでおすすめの口座タイプは?
-
XSでおすすめの口座タイプは、少額でのみ取引したい人は「マイクロ口座」、基本の取引条件を手数料無料で始めたい人は「スタンダード口座」、1,000ドルを負担して低スプレッドから始めたい人は「プロ/エリート口座」がおすすめです。
コメント