海外FXスキャルピング最強業者
Exnessは現行海外FXで最強のスキャルピング業者
最新ボーナス情報
【11月最新】海外FXの口座開設ボーナス高額ランキング2023 ※マイナー業者含む
海外FXのおすすめ業者ランキング
▶︎【4月】当サイト限定ボーナス多数開催中(詳細…)

ThreeTraderの評判・口コミ|圧倒的な低スプレッドで人気加速中の海外FX業者

ThreeTraderの評判・口コミを徹底調査|圧倒的な低スプレッドで人気加速中の海外FX業者

ThreeTrader(スリートレーダー)の評判で目立つことは、業界最低水準のスプレッドと取引手数料により、コスト負担を大幅に軽減している点です。

この記事では、現役トレーダーからの評判の正確性を確認するため、実際に測定したスプレッドに基づき競合他社との取引コストを比較しています。

さらに、ThreeTraderの安全性や信頼性に関する評判を詳しく調べ、多くの新興ブローカーの中から同社を選ぶべき理由を提供します。

この記事をまとめると!
  • ThreeTraderは業界最安の取引コストが評判!
  • バヌアツ金融ライセンスを保有していることや、ThreeTraderの過失で損失を被った場合は最大2万ユーロの補償が受けられるので安心
  • 常設ボーナスはなし
  • 有名口コミサイトには悪い評判が見当たらない

\業界最安スプレッド&取引コスト!/

※公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/

総合評価
( 4 )
メリット
  • 業界最狭水準のスプレッド
  • 業界最低水準の取引手数料
  • 高品質な日本語サポート
  • 入出金が手数料無料で早い
  • 金融規制当局の監督下にある
  • 複数口座や他業者から両建て可能
  • ポイントでキャッシュバックと豪華景品
デメリット
  • 常設ボーナスがない
  • サーバーダウン懸念
  • 運営年数が浅いので不安

>>>ThreeTradeの口座開設方法はこちら

海外FX全体でのおすすめ口座ランキングが気になる方は以下の記事を参考にしてください。実際にさまざまな海外FX業者を使ってみた経験やアンケート結果、SNSを通して収集した数多くのトレーダーの生の声からわかる安全性や信頼性、メリット・デメリットをもとに総合的に比較しています。
関連記事:海外FXのおすすめ業者比較ランキング2025

目次

ThreeTraderは最低コストを目指す人から高評価

ThreeTrader(スリートレーダー)の評判を調べると、同社の大きな強みが分かります。それは、非常に狭いスプレッドを提供しているため、海外FXで最低の取引コストを目指せることです。

常設ボーナスは提供していないものの、中上級トレーダーが満足できる取引環境への投資に力をいれています。その一環として、主要通貨ペアの実質スプレッドが競合他社よりも狭くなるのです。

実質スプレッドとは、取引手数料をスプレッドに換算して純粋なスプレッドと合計した数値です。トレーダーが実際に負担する取引コストをpips単位で比較できます。

スクロールできます
業者/口座タイプUSDJPY
米ドル/日本円
EURUSD
ユーロ/米ドル
XAUUSD
ゴールド/米ドル
ThreeTrader
Rawゼロ口座
0.6pips
(0.2+4ドル)
0.4pips
(0.0+4ドル)
1.2pips
(0.8+4ドル)
XMTrading
KIWAMI極口座
0.8pips0.8pips1.6pips
FXGT
プロ口座
1.0pips0.8pips1.0pips
Exness
プロ口座
0.7pips0.6pips11.2pips
Swift Trader
プロ口座
1.5pips1.1pips1.8pips
VantageTrading
プレミアム口座
0.7pips0.7pips1.1pips
プロ向け口座のスプレッド他社比較

(*)スプレッドはMT4/MT5の実測値(2025年3月28日付)を採用しています。
(*)取引手数料を1ドルあたり0.1pipsに換算してスプレッドと合計しています。

人気海外FX業者のプロ向け口座と比較した場合、ThreeTraderのRawゼロ口座はドル円・ユーロドルで業界トップクラスの低スプレッドを提供しています。

ゴールドもFXGTのプロ口座と0.2pipsしか変わらないスプレッドを提示しています。

取引コストを徹底的に追求したいスキャルピングトレーダーには、最適なトレード環境です。

後ほど「スプレッドに関する評判・口コミ」で詳しく紹介しますので、ここではThreeTraderが海外FXで最低コストを実現できる可能性が高いことを押さえてください。

定評あるThreeTraderの信頼性と安全性

ThreeTrader(スリートレーダー)の信頼性と安全性に関する内容を紹介します。

それぞれ順番に解説していきます。

バヌアツの金融ライセンスを保有

ThreeTrader(スリートレーダー)は、バヌアツ共和国に拠点をおく企業の「ThreeTrader Global Limited」が運営する海外FX業者です。

概要詳細
運営会社ThreeTrader Global.Limited
所在地Govant Building, Kumul Highway, 1st Floor, PortVila, Vanuatu
ライセンス番号VFSC:バヌアツ金融サービス委員会
(登録番号:40430)
設立2021年
ThreeTraderの概要

バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)から金融ライセンスを取得し、当局の監督下で海外FXのサービスを提供しています。

ThreeTraderの金融ライセンス
出典:VFSC

VFSCはマイナーな金融ライセンスと見なされていますが、近年、取得条件を厳しくすることにより、世界各国の金融機関からの国際的な信頼を向上させています。

厳格化された取得条件の一部
  • 賠償責任保険への加入
  • バヌアツに事務所を構える
  • 取締役は5年以上の証券取引経験が必要
  • 経営者/取締役が年間6ヶ月間バヌアツに滞在
  • 監査法人が金融機関を監査するには事前にVFSCの許可を得る

参考:VFSC「Financial Dealers Licensing Act [CAP 70] and Amendments

VFSCから許可された監査法人による監査を受け、万が一不祥事があった場合は賠償責任保険で補償されます。

海外FX業者の金融ライセンスに関する詳しい解説は「海外FXの金融ライセンス」で紹介しているので、参考にしてください。

分別管理で顧客預金を保護

ThreeTrader(スリートレーダー)は、顧客預金の保護を目的として分別管理を行っています。顧客預金は第三者金融機関に設置された専用口座で管理され、同社の運営業務から完全に独立しています。

Tier-1 銀行との提携

世界有数のTier-1銀行と提携し、お客様の資金の安全性と流動性を最大限に確保しています。

引用:ThreeTrader公式サイト>「ThreeTraderについて」より一部抜粋

分別管理により、万が一ThreeTraderが倒産しても、顧客預金は保護されて全額回収が見込まれます。

ただし、国内FXの信託保全とは異なり、全額補償が保証されているわけではありません。

だからこそ、ThreeTraderのように国際的な規制基準に従い、ユーザーの利益と安全を最優先にした資金管理が重要になるのです。

海外FX業者の分別管理に関する詳しい内容は「海外FXに信託保全はない?」で解説しているので参考にしてください。

最大2万ユーロの補償あり

ThreeTrader(スリートレーダー)は分別管理に加えて紛争解決組織(The Financial Commission)に加盟することで、顧客預金の保護を強化しています。

The Financial Commissionは、ユーザーと業者間に生じた問題を公平に解決するための独立した第三者機関です。2023には、2,100件を超える苦情を処理し、ユーザーへ78万3,000ドル以上を補償を実施しました。

出典:The Financial Commission

ThreeTraderは2022年12月19日にThe Financial Commissionへの登録を完了しました。仮にユーザーがThreeTraderから金銭的損失を被った場合、最大2万ユーロの補償を受けられます。

補償金は、海外FX業者を含む全世界のFX・CFDブローカーからの月会費の10%を基金へと割り当てることで調達されます。これは日本の金融機関の補償基金と同様の仕組みです。

ThreeTraderの評判|重要な口コミまとめ【2025年最新】

ThreeTrader(スリートレーダー)の評判に関する6つの口コミを紹介します。

2021年に設立された新興ブローカーであるThreeTraderが多くのトレーダーから高い評価を受けている理由を見てみましょう。

有名口コミサイトのFPAに悪い評価がない

海外FX業者の評判・口コミを確認する際の定番となっている「FPA(ForexPeaceArmy)」から見ていきます。

FPAでのThreeTraderの口コミ
出典:FPA

【一部翻訳】

すべてが良好です。

低遅延、低スプレッド、低手数料。
信頼性の高い取引の実行。
親切なサポート。

出典:FPA「Taro」による評価

2025年3月現在、ThreeTrader(スリートレーダー)に対する評価は日本人ユーザーからの口コミ1件のみであるため、FPAを参照してThreeTraderを評価するには口コミ数が不足しています。

しかし、重要な点はFPA上に悪い評価がないことです。FPAも一般的な口コミサイトと同様に、不満を持ったユーザーが意図的に悪い評価を投稿する傾向があります。

また、「Trustpilot」と「Sitejabber」という有名なレビューサイトにも、ThreeTraderに対する悪い評価は見当たりません。

このことから、ThreeTraderが海外のユーザーから不満を持たれていないことが分かり、それは間接的に高いユーザー満足度を示しているとも評価できるでしょう。

スプレッドが非常に狭い

ThreeTrader(スリートレーダー)については、「スプレッドが非常に狭い」という良い評判が目立ちます。スプレッドの狭さは、スキャルピングや自動売買(EA)において、より有利なレートで取引しやすくするメリットがあります。

口座開設ボーナスで増やした資金はビットウォレットに。 んで、一部を最狭スプレッドのスリートレーダーに入金。 てかスリートレーダー、いつの間にレバレッジ1,000倍になってたのかね?? 

出典:X(2025/3/1

わたし的にはこの春か夏にアルトコインバブルが来ると思ってるんですが、同じ考えの人が海外FXやる場合・・ これまでAXIイチオシでしたがThreeTraderという新星が登場した。 昨日も紹介したけどスリトレのスプレッドは感動的に素晴らしい。 なのでスリトレも有力な選択肢だと思う。アプリがあれば尚良し

出典:X(2025/2/13

今月からthreetraderにFX会社変えてやってます 先月まで使ってたとこがマイナー通貨ペアだとスプレッドが常に3.0以上あったのに対して今は1.0-1.4くらい 手数料かかるけどEA運用するにあたってこちらの方が精神衛生上いいですね

出典:X(2025/1/29

ボラティリティが高い人気CFDのゴールドも、0pipsからの取引が可能です。

通貨ペアPureスプレッド口座Rawゼロ口座
USDJPY
(米ドル/日本円)
0.7pips0.6pips
(0.2+4ドル)
EURJPY
(ユーロ/日本円)
0.9pips0.8pips
(0.4+4ドル)
GBPJPY
(ポンド/日本円)
1.5pisp1.3pips
(0.9+4ドル)
EURUSD
(ユーロ/米ドル)
0.5pips0.4pips
(0.0+4ドル)
GBPUSD
(ポンド/米ドル)
0.7pips0.6pips
(0.2+4ドル)
XAUUSD
(ゴールド/米ドル)
1.3pips1.2pips
(0.8+4ドル)
ThreeTraderの平均スプレッド

上記はThreeTraderの平均スプレッドです。

Rawゼロ口座は往復4ドル(0.4pips)の取引手数料を含めたトータルコストを記載しています。

実際にはリアルタイムスプレッドと取引手数料の合計コストが重要になるため、競合他社との比較を含めて「スプレッドに関する評判・口コミ」で解説します。

6つの商品のスプレッドを含む詳細は、「ThreeTraderの平均スプレッド一覧」をご覧ください。

取引手数料が非常に安い

低スプレッド競争が起こる中でThreeTraderの評判が良い理由は、非常に安い取引手数料にもあります。

ECN口座も 手数料800円かぁ スリトレで400円とか慣れてるから 地味にデカいな ボナ口座ならしゃーないのか

出典:X(2025/2/25

7740円プラです!

スリトレは手数料安くて助かりますね。

新しくしたものは問題なさそうです👌

出典:X(2025/2/6

ゴールドはスリトレの方がスプ安定してて手数料も安いよ

出典:X(2024/5/19)

低スプレッドな口座タイプでは、一般的に取引手数料が発生します。

ThreeTraderのRawゼロ口座は、スプレッドと同様に取引手数料も業界最安水準に設定されています。

海外FX業者
口座タイプ
1ロットあたりの手数料
(往復)
ThreeTrader
Rawゼロ口座
4ドル
AXIORY
ナノ口座
6ドル
Exness
ロースプレッド口座
7ドル
TitanFX
ブレード口座
7ドル
XMTrading
ゼロ口座
10ドル
1ロットあたりの片道手数料

1ロットあたり往復6ドル前後が標準的な取引手数料ですが、ThreeTraderではこれよりも2ドル安い、4ドルに設定されています。

トレードの収益性を考慮する際には合計コストが重要になるため、競合他社との比較も含めて「スプレッドに関する評判・口コミ」で解説します。

出金処理が早い

ThreeTrader(スリートレーダー)の出金処理の早さについては、Xで多数ポストされています。海外FXにおいて出金拒否は一般的な心配事であるため、現役トレーダーからの最新情報は貴重です。

13日に出金しておいた分が 昨日来ないなーと思いつつ 今朝見たら、ぬうきんされていた件 タイミングが読めないけど 出金は迅速だね スリトレさん

出典:X(2025/3/15

ThreeTrader

出金申請3/9(日)17:08
出金審査完了3/10(月)13:16
bitwallet着金3/10(月)14:25

bitwalletにしては遅いな〜
出金審査ってのがいちいちあるのか

スプレッド狭いし指標時のレバ規制ないしいいんだけど
しばらく使ってみるかな

出典:X(2025/3/10

threetraderの出金スピード、かなり優秀ですねただ、ビットコインの取引時間の2時間休憩は確かに意外ですね事前に知らないとびっくりしそう…こうした情報共有、とても助かります

出典:X(2025/3/9

これらの報告の通り、ThreeTraderでは出金額の大小にかかわらず迅速に処理が行われます。

ただし、出金申請に関して不備がある場合、出金審査が行われて出金遅延が生じることがあります。

これはマネーロンダリング対策など、金融機関としての役割を果たしている証拠です。

また、日本人スタッフが直接ユーザーの不満や不安に応え、サービス改善に積極的な姿勢を見せていることは、ThreeTraderの信頼性をさらに高めて要因となっています。

(前略)
とはいえ、早く出金させたいというお気持ち、いちユーザーとしても理解できますので、着金までの時間を短縮できないものかとオサムシ様の声を申し送りさせていただきますね!

出典:X「ThreeTraderのスタッフ

日本語サポートの対応が早い

ThreeTrader(スリートレーダー)では、ライブチャットとメールを通じて日本語サポートを提供しています。簡単な質問であればライブチャットで迅速に対応してもらえる一方で、専門的な内容についてはメールで詳細な回答が得られます。

ThreeTraderが知らない間にレバ1000倍になってて
使ってみようかな〜ってTariTaliとの紐付けサポートに連絡したら
5分くらいで丁寧な返信してくれて感激
急ぎじゃなかったからメールにしたけど感じ良いなって思った

出典:X(2025/1/31

ThreeTrader さんで、MT5使えるようになったので、早速口座を追加開設しました
今日からはMT5でトレード頑張ります
レバレッジも1000倍に対応したので少額資金の自分にはありがたいです♪
チャットサポートの方の対応も早くて良かったし、これからもThreeTraderさんにお世話になります

出典:X(2024/9/6

ライブチャットの評判が素晴らしいので、以下に利用方法を案内します。

公式サイトの右下のパネルで「名前(①)」と「メール(②)」を入力し、「言語(③)」を選択後、「チャットを開始する(④)」をクリックして開始できます。

ThreeTraderのライブチャットの始め方
問い合わせ方法対応時間
メール24時間受付
ライブチャット平日の午前7時から午後8時
ThreeTraderの日本語サポート

ライブサーバーを強化している

ThreeTrader(スリートレーダー)において少し目立つ悪い評判は、サーバーの弱さに関するものです。過去にサーバー遅延の問題が発生し、2024年も主に通信速度の遅さに関する指摘がなされています。

しかし、サーバーの強化を進めており、経験豊富なトレーダーからも評価される環境へと確実に改善しています。

ThreeTraderライブサーバー2の構築は順調に進んでおり、
(中略)
ライブサーバー1の大きな負担が軽減され、どちらのサーバーも現在よりはるかにスムーズになります。

出典:X(2023/4/13

海外FX業者は日本からサーバーとの距離が遠いため、接続遅延が生じやすいという問題を抱えています。また、利用者の増加に伴ってサーバーへの負荷が大きくなり、遅延が起こりやすくなることがあります。

ThreeTraderでは、このような技術的な課題を一つずつ解決し、取引環境の着実な改善が確認できています。

\業界最安スプレッド&取引コスト!/

※公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/

>>>ThreeTraderの口座開設方法はこちら

ThreeTraderのスプレッドに関する評判・口コミ

ThreeTrader(スリートレーダー)は、海外FXにおいて最狭水準のスプレッドを提供する業者として知られています。

さらに、取引手数料が往復4ドル/ロットという最低水準であるため、トレーダーが負担する取引コストが最安になると言っても過言ではありません。

現役トレーダーたちがThreeTraderのスプレッドをどのように評価しているか、X(旧Twitter)の口コミを通じて確認しましょう。

>>>競合他社とのスプレッド比較はこちら

業界最低水準のスプレッドと手数料

EA環境ではXMやFXGTに比べればマシかなーと。
スリトレに比べると‥うーん…

出典:X(2024/3/23

主要業者の一つであるTitanFXのスプレッドを評価する際、XM、FXGT、そしてThreeTrader(愛称:スリトレ)との比較が行われました。その結果、他の業者に勝るものの、ThreeTraderの狭いスプレッドには及ばないという結果です。

2024年以降も、ThreeTraderのスプレッドに対する良い評判が多数ポストされています。その中からいくつかを以下で紹介します。

本日の練行足スキャ 20戦18勝2敗勝率90% 昨日約定酷かったので今日はエクスネスからスリートレーダーに移行。 結論かなりスムーズ。CB無いけどスプレッド手数料差し引いてもスリトレのが僅かに低コスト。指値は少し滑るけどエクスネスみたいに数秒遅れの約定とか無いからしばらくスリトレ使う。

出典:X(2025/3/7

スリトレさん、ドルストのスプレッド低すぎて良い

出典:X(2024/12/17

スリトレのスプレッドやりやす

出典:X(2024/12/7

スリトレ他ブローカーに比べてシルバーのスプレッド狭すぎんかえ 他のスプレッドもpure口座でこれは超優秀 こんな狭かったっけな

出典:X(2024/9/6

多くの現役トレーダーが、ThreeTraderの狭いスプレッドに満足しているというポストをしています。これにより取引コストが削減され、収益性の向上が期待できます。

スプレッドが広がりにくく安定している

雇用統計見てみたけど
ThreeTraderはそんなにスプレッド広がらなかったかな
普段使ってるTitanFXより変動は少ないかな❓
でもTitanFXはbitwallet出金秒なんだよな〜
ここより早いとこは見たことない…

出典:X(2025/3/7

ThreeTrader(スリートレーダー)は他の海外FX業者と同じ変動スプレッドを採用しています。ただし、一部の主要銘柄では特定の時期や時間帯に限りスプレッドが固定されることがあります。

この特徴は、提携しているリクイディティプロバイダー(LP)の優れた能力と、そのLPが欧米の一流の投資銀行から高い流動性を供給されているためと考えられます。

トレーダー ⇄ ThreeTrader ⇄ LP ⇄ 投資銀行など
⇄:注文と約定

経済指標の発表前後は流動性が不足し、スプレッドが広がる傾向にあります。しかし、ThreeTraderではLPから豊富な価格が供給されるため、スプレッドが安定しやすくなるのです。

他の海外FX業者と取引コストを比較

ThreeTrader(スリートレーダー)の実際のスプレッドを評価するため、人気海外FX業者5社と比較します。

また、比較の対象は各業者が提供するスキャルピング向けの口座タイプとなります。

スクロールできます
業者/口座タイプUSDJPY
米ドル/日本円
EURUSD
ユーロ/米ドル
ThreeTrader
Rawゼロ口座
0.6pips
(0.2+4ドル)
0.4pips
(0.0+4ドル)
XMTrading
KIWAMI極口座
0.8pips0.8pips
FXGT
プロ口座
1.0pips0.8pips
Exness
プロ口座
0.7pips0.6pips
Swift Trader
プロ口座
1.5pips1.1pips
VantageTrading
プレミアム口座
0.7pips0.7pips
プロゼロ口座のスプレッド他社比較

(*)取引手数料は、1ドルあたり0.1pipsに換算しています。
(*)スプレッドはMT4/MT5の実測値(2025年3月28日付)を採用しています。
(*)単位は全てpipsです。丸カッコ内は「スプレッド + 1ロットあたりの往復手数料分」です。

ThreeTraderのRawゼロ口座は往復4ドルの取引手数料が発生するものの、スプレッド自体が狭いので、トータルコストで比較しても業界最高水準の低コストです。

スキャルピングに人気のドル円・ユーロドルを国内FX業者に匹敵するコストでトレードできるので、多くのトレーダーから人気を集めています。

\業界最安スプレッド&取引コスト!/

※公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/

>>>ThreeTraderの口座開設方法はこちら

ThreeTraderの基本情報

ThreeTrader(スリートレーダー)は、2021年に設立された新興の海外FX業者です。特にRawゼロ口座の最狭スプレッドと格安手数料が、取引コストを重視するトレーダーから高く評価されています。

  • ThreeTraderの運営会社とライセンス
  • 口座タイプ別のトレード環境
  • 口座タイプ別のスプレッド
  • 銘柄別スワップポイント一覧

それぞれ順番に解説していきます。

ThreeTraderの運営会社とライセンス

まずは、FXとCFDの取引プラットフォームを提供する運営会社について確認しましょう。

項目内容
運営会社ThreeTrader Global Limited
設立2021年
所在地1276, Govant Building, Kumul Highway, Port Vila, Republic of Vanuatu
金融ライセンスバヌアツ金融サービス委員会(VFSC)
登録番号:40430
資金管理方法分別管理
第三者補償The Financial Commissionに加盟
最大2万ユーロ補償
日本語サポートメール、ライブチャット
ThreeTrader Global Limiteの基本情報

ThreeTrader(スリートレーダー)は、バヌアツ金融サービス委員会(VFSC)から金融機関として認可されており、当局の規制のもとで海外FXのサービスを提供しています。

顧客資金は分別管理され、第三者の金融機関で安全に保管されています。

さらに、紛争解決組織の「The Financial Commission」への加盟により、トレーダーは最大2万ユーロの補償を受けることができます。

透明性を重視した経営と迅速かつ丁寧な日本語サポートにより、海外FXに不慣れな方でも安心して利用できるでしょう。

口座タイプ別のトレード環境

ThreeTrader(スリートレーダー)が提供する「Pureスプレッド口座」と「Rawゼロ口座」について、取引条件を紹介します。

口座タイプPureスプレッド口座Rawゼロ口座
最大レバレッジ1,000倍1,000倍
取引手数料無料往復4ドル/ロット
取引単位100,000通貨100,000通貨
発注方式NDD ECN方式NDD ECN方式
最小ロット0.01ロット0.01ロット
最大ロット80ロット80ロット
取扱銘柄FX通貨ペア
貴金属
エネルギー
株価指数
仮想通貨
FX通貨ペア
貴金属
エネルギー
株価指数
仮想通貨
プラットフォームMetaTrader4(MT4)MetaTrader4(MT4)
初回最低入金額10,000円100,000円
ロスカット20%20%
ゼロカットありあり
基軸通貨JPY:日本円
USD:米ドル
JPY:日本円
USD:米ドル
ThreeTraderのトレード条件

2つの口座タイプの主な違いは、スプレッド・取引手数料・最低入金額です。

取引手数料は、Rawゼロ口座で往復4ドル/ロットが必要です。しかし、スプレッドと取引手数料を合計した取引コストは、Pureスプレッド口座よりも低くなります。

他の取引条件やボーナスなどに差がないため、取引コストの低さを最優先する場合、最初から最低入金額100,000円を用意してRawゼロ口座の利用をおすすめします。

各口座タイプの詳しい違いをチェックしたい方は「ThreeTraderの口座タイプ比較」のページを参考にしてください。

口座タイプ別のスプレッド

ThreeTrader(スリートレーダー)で取り扱う各通貨ペア・CFD銘柄のスプレッドを紹介します。

通貨ペア・貴金属CFDのスプレッドは、口座タイプで提示される数値が異なるのでしっかり比較しておきましょう。

※2025年3月28日時点のスプレッドを掲載しています。

通貨ペアのスプレッド(メジャー通貨ペア)
通貨ペアPureスプレッド口座Rawゼロ口座
AUDCAD
豪ドル/カナダドル
1.2pips1.1pips
(0.7+4ドル)
AUDCHF
豪ドル/スイスフラン
1.0pips0.9pips
(0.5+4ドル)
AUDJPY
豪ドル/日本円
1.0pips0.9pips
(0.5+4ドル)
AUDUSD
豪ドル/米ドル
0.6pips0.5pips
(0.1+4ドル)
CADCHF
カナダドル/スイスフラン
1.1pips0.9pips
(0.535+4ドル)
CHFJPY
スイスフラン/日本円
1.9pips1.8pips
(1.4+4ドル)
EURCAD
ユーロ/カナダドル
1.4pips1.3pips
(0.9+4ドル)
EURCHF
ユーロ/スイスフラン
0.9pips0.8pips
(0.4+4ドル)
EURGBP
ユーロ/ポンド
0.7pips0.6pips
(0.2+4ドル)
EURJPY
ユーロ/日本円
0.9pips0.8pips
(0.4+4ドル)
EURUSD
ユーロ/米ドル
0.5pips0.4pips
(0.0+4ドル)
GBPCHF
ポンド/スイスフラン
1.6pips1.5pips
(1.1+4ドル)
GBPJPY
ポンド/日本円
1.5pips1.3pips
(0.9+4ドル)
GBPUSD
ポンド/米ドル
0.7pips0.6pips
(0.2+4ドル)
USDCAD
米ドル/カナダドル
0.8pips0.7pips
(0.3+4ドル)
USDCHF
米ドル/スイスフラン
0.9pips0.8pips
(0.4+4ドル)
USDJPY
米ドル/日本円
0.7pips0.6pips
(0.2+4ドル)
通貨ペアのスプレッド(メジャー通貨ペア)
貴金属CFD銘柄のスプレッド
貴金属CFDPureスプレッド口座Rawゼロ口座
XAUUSD
(ゴールド/米ドル)
1.3pips1.2pips
(0.8+4ドル)
XAGUSD
(シルバー/米ドル)
3.0pips2.9pips
(2.5+4ドル)
XPTUSD
(プラチナ/米ドル)
39.6pips39.0pips
(38.6+4ドル)
貴金属CFDのスプレッド
エネルギーCFD銘柄のスプレッド
エネルギーCFDPureスプレッド口座Rawゼロ口座
XTIUSD
(WTI原油/米ドル)
0.9pips0.7pips
(0.3+4ドル)
XBRUSD
(ブレント原油/米ドル)
0.8pips0.7pips
(0.3+4ドル)
エネルギーCFD銘柄のスプレッド
株価指数CFD銘柄のスプレッド
株価指数Pureスプレッド口座Rawゼロ口座
AUS200
オーストラリア200指数
0.4pips0.3pips
EUSTX50
ユーロストックス50指数
0.3pips0.2pips
FRA40
フランスCAC40指数
0.3pips0.2pips
NAS100
ナスダック100指数
0.4pips0.3pips
UK100
FTSE100指数
0.3pips0.2pips
US30
ダウ平均株価
0.4pips0.3pips
US500
S&P500指数
0.5pips0.4pips
GER40
ドイツDAX指数
0.3pips0.3pips
CHCUSD
中国上海総合指数
80.0pips67.3pips
HSCHKD
香港ハンセン指数(香港ドル建て)
164.0pips96.0pips
HK50
香港ハンセン指数
2.1pips1.5pips
JPN225
日経平均株価225
2.7pips1.7pips
SGCSGD
シンガポールストレートタイムズ指数
3.4pips2.4pips
USIDX
NYSE Composite指数
3.2pips2.2pips
US2000
ラッセル2000指数
3.2pips2.9pips
NETH25
オランダAEX指数
21.4pips11.3pips
SWI20
スイスSMI指数
40.8pips31.2pips
IND50
NIFTY50指数
5.6pips4.6pips
TW88
台湾加権指数
4.1pips3.1pips
VIX
CBOEボラティリティ指数
0.9pips0.8pips
株価指数CFD銘柄のスプレッド
仮想通貨CFD銘柄のスプレッド
仮想通貨CFDPureスプレッド口座Rawゼロ口座
ADAUSD
(カルダノ/米ドル)
5.0pips4.9pips
AVXUSD
(アバランチ/米ドル)
9.3pips9.2pips
BCHUSD
(ビットコインキャッシュ/米ドル)
13.9pips13.9pips
BNBUSD
(バイナンスコイン/米ドル)
13.8pips13.9pips
BTCUSD
(ビットコイン/米ドル)
2.1pips2.3pips
CMPUSD
(コンパウンド/米ドル)
17.6pips17.5pips
DOGEUSD
(ドージンコイン/米ドル)
12.6pips12.2pips
DOTUSD
(ポルカドット/米ドル)
5.5pips5.4pips
EOSUSD
(イオス/米ドル)
5.9pips5.8pips
ETHUSD
(イーサリアム/米ドル)
6.0pips5.8pips
GLMUSD
(ゴーレム/米ドル)
29.8pips29.7pips
KSMUSD
(クサマ/米ドル)
34.9pips35.1pips
LNKUSD
(チェインリンク/米ドル)
6.3pips6.2pips
LTCUSD
(ライトコイン/米ドル)
5.6pips5.5pips
POLUSD
(ポリゴン/米ドル)
11.3pips11.2pips
SOLUSD
(ソラナ/米ドル)
24.4pips24.3pips
UNIUSD
(ユニスワップ/米ドル)
6.9pips6.8pips
XLMUSD
(ステラルーメンス/米ドル)
12.7pips12.6pips
XRPUSD
(リップル/米ドル)
8.2pips7.9pips
XTZUSD
(テゾス/米ドル)
7.5pips7.4pips
仮想通貨CFD銘柄のスプレッド

銘柄別スワップポイント一覧

ThreeTrader(スリートレーダー)で取り扱う各通貨ペア・CFD銘柄のスワップポイントを紹介します。

スワップポイントは、2025年3月時点の実数値を掲載しています。

通貨ペアのスワップポイント(メジャー通貨ペア)
通貨ペアロングスワップショートスワップ
AUDCAD
豪ドル/カナダドル
0.95-5.14
AUDCHF
豪ドル/スイスフラン
3.69-7.43
AUDJPY
豪ドル/日本円
3.6-12.2
AUDUSD
豪ドル/米ドル
-2.06-0.79
CADCHF
カナダドル/スイスフラン
2.02-6.01
CHFJPY
スイスフラン/日本円
-3.6-3.93
EURCAD
ユーロ/カナダドル
-3.91-2.57
EURCHF
ユーロ/スイスフラン
3.37-9.25
EURGBP
ユーロ/ポンド
-6.81.79
EURJPY
ユーロ/日本円
1.21-14.1
EURUSD
ユーロ/米ドル
-6.822.6
GBPCHF
ポンド/スイスフラン
6.6-15.46
GBPJPY
ポンド/日本円
8.05-28.28
GBPUSD
ポンド/米ドル
-2.69-3.8
USDCAD
米ドル/カナダドル
2.47-9.1
USDCHF
米ドル/スイスフラン
5.89-12.08
USDJPY
米ドル/日本円
7.23-21.01
通貨ペアのスワップポイント(メジャー通貨ペア)
貴金属CFD銘柄のスワップポイント
貴金属CFDロングスワップショートスワップ
XAUUSD
(ゴールド/米ドル)
-29.0212.01
XAGUSD
(シルバー/米ドル)
-4.991.61
XPTUSD
(プラチナ/米ドル)
7.02-37.0
貴金属CFD銘柄のスワップポイント
エネルギーCFD銘柄のスワップポイント
エネルギーCFDロングスワップショートスワップ
XTIUSD
(WTI原油/米ドル)
-1.98-2.82
XBRUSD
(ブレント原油/米ドル)
3.35-6.25
エネルギーCFD銘柄のスワップポイント
株価指数CFD銘柄のスワップポイント
株価指数ロングスワップショートスワップ
AUS200
オーストラリア200指数
-1.550.22
EUSTX50
ユーロストックス50指数
-0.760.12
FRA40
フランスCAC40指数
-1.320.25
NAS100
ナスダック100指数
-3.711.36
UK100
FTSE100指数
-1.650.55
US30
ダウ平均株価
-7.892.53
US500
S&P500指数
-10.882.65
GER40
ドイツDAX指数
-2.850.61
CHCUSD
中国上海総合指数
-133.218.85
HSCHKD
香港ハンセン指数(香港ドル建て)
-133.2130.45
HK50
香港ハンセン指数
-3.851.12
JPN225
日経平均株価225
-2.03-1.88
SGCSGD
シンガポールストレートタイムズ指数
-4.680.7
USIDX
NYSE Composite指数
-0.55-8.87
US2000
ラッセル2000指数
-42.3216.22
NETH25
オランダAEX指数
-13.253.21
SWI20
スイスSMI指数
-85.88-29.31
TW88
台湾加権指数
-17.52-0.05
VIX
CBOEボラティリティ指数
-5.5-1.32
株価指数CFD銘柄のスワップポイント
仮想通貨CFD銘柄のスワップポイント
仮想通貨CFDロングスワップショートスワップ
ADAUSD
(カルダノ/米ドル)
-14-14
AVXUSD
(アバランチ/米ドル)
-14-14
BCHUSD
(ビットコインキャッシュ/米ドル)
-14-14
BNBUSD
(バイナンスコイン/米ドル)
-14-14
BTCUSD
(ビットコイン/米ドル)
-12-5
CMPUSD
(コンパウンド/米ドル)
-14-14
DOGEUSD
(ドージンコイン/米ドル)
-14-14
DOTUSD
(ポルカドット/米ドル)
-14-14
EOSUSD
(イオス/米ドル)
-14-14
ETHUSD
(イーサリアム/米ドル)
-14-14
GLMUSD
(ゴーレム/米ドル)
-14-14
KSMUSD
(クサマ/米ドル)
-14-14
LNKUSD
(チェインリンク/米ドル)
-14-14
LTCUSD
(ライトコイン/米ドル)
-14-14
POLUSD
(ポリゴン/米ドル)
-14-14
SOLUSD
(ソラナ/米ドル)
-14-14
UNIUSD
(ユニスワップ/米ドル)
-14-14
XLMUSD
(ステラルーメンス/米ドル)
-14-14
XRPUSD
(リップル/米ドル)
-14-14
XTZUSD
(テゾス/米ドル)
-14-14
仮想通貨CFD銘柄のスワップポイント

ThreeTraderの悪い評判・口コミリスト

ここでは、ThreeTrader(スリートレーダー)に関する4つの悪い評判・口コミを紹介します。

新興ブローカーのThreeTraderには、どういったデメリットや課題があるのか詳しくみてみましょう。

サーバーダウンがあった

ThreeTrader(スリートレーダー)では2023年初旬に複数のサーバーダウンが報告され、その中には損失が発生したという悪い口コミもありました。

ThreeTrader
過負荷によるサーバーダウンか…
ポジション結構持ってるんだが…

出典:X(2023/1/26

スリートレーダーしばらくサーバーダウンしてましたがようやく復活!!
コスパは最強だけど約定力とかサーバーを強化してくれたら嬉しいです

出典:X(2023/1/26

それとスリトレが夜中に数時間に渡ってサーバーダウンし非常に不安でしたが、これからサーバー強化の対応が取られるとの事で一安心

出典:X(2023/3/15

利用者の増加に対応できなかったことが原因のようですが、2023年4月から新規サーバーの追加等により、ライブサーバー1, 2の強化を進めています。

サーバーダウンの発生理由や技術的な進捗については、以下の通り公式サイトにて公表しています。

ThreeTraderのライブサーバー強化のレポート
引用:X

ゼロカットが即時対応ではない

ThreeTrader(スリートレーダー)のゼロカットは即時対応ではなく、日本時間20時ごろに実行されます。

海外FX業者の中には口座残高がマイナスになった場合、数分から2時間以内にゼロカットを実行するところもあるため、ThreeTraderの実行タイミングが遅いと感じる方もいるでしょう。

公式Xアカウントでは、ゼロカットのタイミングについて以下のように説明されています。

弊社のゼロカットは自動でマイナスをゼロに戻すものではなく、マイナスになってしまったお口座についてまず担当部署が簡単に確認してからのリセットとなります。

引用:X「ThreeTrader公式

ThreeTraderのゼロカットは自動ではなく、担当部署による事前の確認を必要とします。この作業はゼロカットの不正利用を防ぐためにも行われています。

海外FXのゼロカットとは?」では、ゼロカットのタイミングを含むシステムの詳細をまとめています。

運営年数が浅いので不安

ThreeTrader(スリートレーダー)は、2021年に設立された新興の海外FX業者です。運営歴が浅いことから、実績の不足を不安視する口コミが散見されます。

THREETRADERはめちゃめちゃ稼ぎやすいですが新興ゆえ信頼に足るかの判断は未だ下せないですね。

出典:X(2023/8/28

これで見ると自分の使ってるブローカーで唯一心配になったのは、threetraderで、評価自体がまだなかった。まだ新興ブローカーだからしゃーないのかな。

出典:X(2023/9/12

しかし、2025年3月時点では、下記のように新興ブローカーとは思えないサービスの良さが評価されています。

いつもながらサービスの拡充が非常に顧客目線で素晴らしいです。 とても新興の業者とは思えない、まるで何年も顧客の信頼を獲得し続けた大手証券会社のような安心感があります。

出典:X(2025/1/8

もし2025年現在で運営実績を重視する場合は、「XMTrading(エックスエム)」の検討も一つの選択肢です。

運営年数はブランド力を決める重要な要素のため、数々のショック相場を乗り越えてきた海外FX業者と比べると、同じような安心感は得られないでしょう。

しかし、優れた取引条件を提供するThreeTraderであれば、時間をかけて業界内での信頼を築き、主要業者としての地位を確立していくことが見込まれます。

もし2024年現在の運営実績を重視する場合、「XMTrading(エックスエム)」を検討してみてください。日本人ユーザー数がNo.1であり情報量が多く、さらにボーナスも充実しているためトレード初心者にもおすすめです。

ThreeTraderの良い評判・口コミリスト

X(旧Twitter)でよく見かけるThreeTrader(スリートレーダー)の良い評判・口コミを分類して紹介します。

新興ブローカーでありながら、経験豊富な海外FXユーザーから注目されるThreeTraderのメリットを見ていきましょう。

業界最低水準のスプレッドと取引手数料

ThreeTrader(スリートレーダー)のスプレッドと取引手数料が海外FXで最低水準であることはよく知られています。実際に、Xでの評判も良好で、以下のような肯定的な口コミが多く見られます。

スリトレはロットあたり400円
指標でも大きくスプレッドも広がらず
ほぼ固定みたいなスプレッド
狭いスプレッドは取引にめっちゃ有利

出典:X(2024/2/2

スリトレ(ThreeTraderの愛称)では、通貨ペア1ロットあたりの往復手数料が400円です。この手数料とスプレッドを合わせた取引コストの低さが高く評価され、収益性を重視するトレーダーに選ばれています。

この点はThreeTraderを評価する上での重要なポイントです。そのため、上記「スプレッドに関する評判・口コミ」では、競合他社との比較を含めて紹介しています。

新興ブローカーでも出金が早い

新興ブローカーに対する不安の一つは、出金のスムーズさに関するものです。しかし、ThreeTraderの出金処理は大手業者と変わらない速さであり、非常に迅速であると好評です。

また、入出金手数料は無料です。送金時に銀行側で発生する手数料のみが必要となります。

#ThreeTrader

出金 3/5 11:35 出金申請 同

13:25 出金審査完了

??? 着金

>17時半に確認したところ、着金してました。良かったです。

出典:X(2025/3/6

ThreeTraderでは、1,000万円の高額出金に関する報告もX(旧Twitter)に投稿されていました。

悪質業者では、高額出金に対して不正取引等があったなど不当の理由で出金拒否が行われる場合もあるため、ThreeTraderにおける出金実績は、そのような心配が不要なことを示しています。

複数口座の両建てが可能

ThreeTrader(スリートレーダー)は、複数口座での両建てを許可している数少ないFX業者の一つです。

基本的に口座間両建てになって規約アウトになるので

エクスネスやスリトレなど口座間両建て規約OKのところでやる方が好ましいと思います。

出典:X(2023/12/14

Threetraderって両建ておkなのか

出典:X(2023/6/2)

一般的に国内外を問わず、FX業者では複数口座の両建てが禁止されています。複数口座の両建てが許可される場合、同じ銘柄に対して複数口座で自動売買(EA)を行うなど、トレードの選択肢が広がるというメリットがあります。

しかし、ThreeTraderではゼロカットの悪用につながる両建ては禁止されているので注意しましょう。

悪質な両建てと判断されますとマイナスのリセットを行う事ができません。ですので別口座間で両建てを行う際は自己責任の元、どうか注意をしながら行っていただけたらと思います。

引用:X「ThreeTrader公式

両建てについては、大変恐縮ですが今回のキャンペーンではご利用いただけませんことをご了承くださいませ。

引用:X「ThreeTrader公式

上記のように、特定のキャンペーン期間中には両建てが禁止されることがあるため、そのルールにも留意してください。

独自ポイントで景品と交換できる

ThreeTrader(スリートレーダー)には、取引量に応じて貯まるポイントでキャッシュバックや景品と交換できるリワードプログラムがあります。Apple製品や高級ブランド腕時計も選べることから、豪華景品に定評があります。

一方で期間限定で多くの方が当選するキャンペーンも開催しており、専業トレーダー以外の人でも楽しめることが大きな魅力です。

ThreeTraderのトレードするたびに貯まるポイントでクリスマスキャンペーンのタンブラーが当選したよ☆

かなりいい感じのモノとなってます☆☆

トレードしていくたびに貯めたポイントで好きなモノを選べるシステムはかなりトレードが励むね!
次はApple製品狙うか

出典:X(2024/1/21

なお、キャッシュバックは口座残高に現金として加算されるため、そのまま出金することが可能です。

ThreeTraderでボーナスとポイント

ThreeTrader(スリートレーダー)が不定期に開催するボーナスキャンペーンの傾向と、常に獲得できる独自ポイントについて紹介します。

ThreeTraderは、常設ボーナスを提供していませんが、代わりに取引コストを業界最低クラスに抑えていることを改めてご理解ください。

その一方、取引量が多いトレーダーにとって、独自ポイントによるお得なメリットが大きな魅力となっています。

口座開設ボーナスキャンペーン(不定期開催)

ThreeTrader(スリートレーダー)では、トレードの証拠金として使用できる口座開設ボーナスを不定期で提供しています。

項目内容
開催期間毎月17日に開催する傾向
対象口座Pureスプレッド口座、Rawゼロ口座
ボーナス金額10ドル
受取条件期間中に新規口座開設と本人確認
ThreeTraderの口座開設ボーナスキャンペーン

過去に開催された口座開設ボーナスキャンペーンを見ると、毎月17日に開催される傾向があります。

ボーナス金額は10ドルで、ドル円の為替レートを適用して日本円で受け取れます。

独自ポイント:キャッシュバックと景品交換

ThreeTraderでは、取引量に応じてポイントが付与されるリワードプログラムを実施しており、これらのポイントを使ってキャッシュバックや景品と交換することができます。

項目内容
付与期間常時
対象口座Pureスプレッド口座
Rawゼロ口座
ポイント数【通貨ペア/貴金属】10ポイント
【エネルギー/株価指数/仮想通貨】1ポイント
受取条件1ロットのトレードを完了
ThreeTraderのリワードプログラム

通貨ペアやゴールドでは、1ロットあたり10ポイントが貯まります。キャッシュバック金額と景品の例は以下の通りです。

キャッシュバックと景品の例
  • キャッシュバック10ドル:700ポイント
  • キャッシュバック5,000ドル:25万ポイント
  • Apple Watch Ultra 2:5万8,200ポイント
  • iPhone 15 Pro Max:9万9,400ポイント

ThreeTraderの口座開設手順

ここでは、ThreeTrader(スリートレーダー)の口座開設手順を簡単に説明します。

口座開設に必要な書類や本人確認などの詳細は「ThreeTraderの口座開設手順」を参考にしてください。

STEP
口座開設フォームを開く

こちらから「ThreeTraderの口座開設フォーム」を開いてください。新しいタブで表示されるフォームに以下の内容を入力・選択していきます。

STEP
ライブ口座の開設申請

ライブ口座の申し込みフォームで以下の項目を入力します。

  • 名:名前をローマ字で入力
  • 姓:苗字をローマ字で入力
  • Eメール:送受信が可能なメールアドレスを入力
  • 国と地域:現在の居住国・地域を選択
  • 携帯電話番号:国際番号の右枠に電話番号を入力
  • パスワード:アカウントのパスワードを入力
STEP
追加情報

追加で以下の情報を入力します。

  • 生年月日
  • 現住所

現住所と生年月日は、後ほど提出する身分証明書と現住所確認書類で照合されます。

STEP
口座設定

これから利用するライブ口座の取引条件などを選択・入力します。

  • 口座タイプ:Pure ・Raw から選択
  • 口座通貨:証拠金の通貨の種類を選択
  • 口座レバレッジ:最大レバレッジを選択
  • パスワード:口座のログインパスワードを入力
STEP
本人確認

続いて本人確認を進めていきます。本人確認では、以下の身分証明書と現住所確認書類をそれぞれ1点ずつアップロードします。

身分証明書
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • パスポート
  • 在留カード・特別永住証明書
現住所確認書類
  • 国民健康保険証
  • 社会保険証
  • 住民票
  • 電気・ガス・水道などの公共料金請求書
  • 固定・携帯電話請求書
  • クレジットカード請求書
  • 納税証明書

また、口座開設時に本人確認を行わなかった場合は、会員ページのメニューバーにある「書類管理」から本人確認の手続きをしてください。

STEP
提出書類の確認完了

提出した身分証明書と現住所確認書類が受理されると、ThreeTraderの口座開設は完了です。

\業界最安スプレッド&取引コスト!/

※公式サイト:https://www.threetrader.com/jp/

>>>ThreeTraderの口座開設方法の詳細はこちら

ThreeTraderの入金方法と出金方法

近年、一部のクレジットカード会社が海外FX業者への送金に対応していないことがあるため、複数の入出金方法を提供する業者を選ぶことが大切です。

ThreeTrader(スリートレーダー)は、2025年3月現在、「銀行送金」「bitwallet(オンラインウォレット)」「USDT(仮想通貨)」による入出金に対応しています。

それぞれ順番に解説していきます。

入金方法一覧

ThreeTrader(スリートレーダー)での入金方法と、それぞれの最低入金額および取引口座への反映期間は以下の通りです。

スクロールできます
入金方法最低入金額反映期間通貨
bitwallet10,000円即時反映JPY:日本円
USD:米ドル
国内銀行送金1,000円約20分JPY:日本円
海外銀行送金100ドル1~3営業日USD:米ドル
仮想通貨(USDT)100USDT即時反映TRC20
ERC20
Peska10,000円即時反映JPY:日本円
USD:米ドル
ThreeTraderの入金方法

(*)2025年3月現在、クレジットカードでの入金は停止中です。

ThreeTraderでは、全ての入金方法において手数料無料で利用できます。ただし、銀行送金を利用する場合、通常は銀行側で振込手数料が発生する点に留意してください。

出金方法一覧

ThreeTrader(スリートレーダー)での出金方法と、それぞれの最低出金額および取引口座への反映期間は以下の通りです。

スクロールできます
入金方法最低出金額出金時間通貨
bitwallet10,000円即時反映JPY:日本円
USD:米ドル
国内銀行送金10,000円1~3営業日JPY:日本円
海外銀行送金100ドル1~3営業日USD:米ドル
仮想通貨(USDT)100USDT1~3営業日TRC20
Peska10,000円1~3営業日JPY:日本円
USD:米ドル
ThreeTraderの出金方法

(*)2025年3月現在、クレジットカードでの出金は停止中です。

ThreeTraderでは、全ての出金方法において手数料無料で利用できます。ただし、銀行送金を利用する場合、通常は銀行側で受取手数料が発生する点に留意してください。

ThreeTraderの評判に関する注意点

ここでは、ThreeTrader(スリートレーダー)の悪い評判の原因となる内容を紹介します。

X(旧Twitter)では、個人の思い込みや誤解に基づいたThreeTraderの否定的な口コミもあります。これらが信頼に足るものか判断に迷う場合は、公式サイトの利用規約を確認してみてください。

口座残高や商品の違いで最大レバレッジが異なる

ThreeTrader(スリートレーダー)は、2024年8月に最大レバレッジが500倍から1,000倍に引き上げられたことにより、さらにトレードの幅が広がりました。

ただし、有効証拠金が5,000ドル(約75万円)を超えたり、商品によって最大レバレッジが異なるため注意が必要です。

スクロールできます
商品有効証拠金
5,000ドル未満
有効証拠金
5,000ドル以上
週末前・祝祭日の
閉場30分前
通貨ペア
(メジャー・マイナー)
1,000倍500倍変更なし
通貨ペア
(エキゾチック)
100倍エキゾチックペア:100倍
HUF:50倍
変更なし
貴金属
(ゴールド)
1,000倍500倍100倍
貴金属
(シルバー・プラチナ)
200倍100倍100倍
エネルギー200倍100倍20倍
株価指数200倍100倍100倍
仮想通貨20倍20倍変更なし
銘柄・証拠金残高によるレバレッジ制限

通貨ペアと貴金属を除く他の商品では、最大レバレッジが200倍以下に設定されています。

ポイントに有効期限がある

ThreeTraderが提供する独自ポイントには、以下の有効期限が設けられているので注意してください。

リワードポイントは期限切れになりますか?

ポイントの有効期限は2年間です。

12ヶ月間取引がない場合、すべてのポイントが執行することにご注意ください。

引用元:ThreeTrader公式サイト>よくある質問>「リワードポイントは期限切れになりますか?」より一部抜粋

したがって、ThreeTraderのポイントを上手に活用するためには、少なくとも年に1回は取引を行い、2年以内にキャッシュバックや景品との交換がが必要です。

ThreeTraderの評判に関するよくある質問

ThreeTrader(スリートレーダー)の評判に関するよくある質問を紹介します。

ThreeTraderは金融ライセンスを取得していますか?

はい、ThreeTraderはバヌアツ共和国の金融監督当局(VFSC)より、金融ライセンス(登録番号:40430)を取得しています。

ThreeTraderで出金拒否はありますか?

はい、ThreeTraderでは利用規約に違反する行為や禁止事項に該当する悪質な不正取引を行った場合に、出金拒否を行う可能性があります。

ThreeTraderで口座のステータスが「読み取り専用」になりますか?

ThreeTraderでは以前、入金がなく本人確認が完了していない口座は「読み取り専用」のステータスとなっていましたが、2024年4月現在、そのような表示はされなくなっています。

ThreeTraderのMT4サーバーの場所はどこですか?

ThreeTraderのMT4サーバーは、東京とニューヨークに設置されています。

ThreeTraderで学生は口座開設できますか?

はい、18歳以上であれば、ThreeTraderでは学生でも口座開設できます。

ThreeTraderにデモ口座はありますか?

はい、TheeTraderではデモ口座を提供しています。

ThreeTraderでスキャルピングはできますか?

はい、ThreeTraderでスキャルピングは可能です。

ThreeTraderで自動売買(EA)は可能ですか?

はい、ThreeTraderでは自動売買(EA)が可能です。

ThreeTraderでおすすめの口座タイプはありますか?

ThreeTraderでおすすめの口座タイプは「Rawゼロ口座」です。業界最低水準のスプレッドと取引手数料(往復4ドル/ロット)を提供しているため、海外FXで最低コストを目指し、収益性を高めることが可能です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


目次