海外FXスキャルピング最強業者
Exnessは現行海外FXで最強のスキャルピング業者
最新ボーナス情報
【11月最新】海外FXの口座開設ボーナス高額ランキング2023 ※マイナー業者含む
海外FXのおすすめ業者ランキング
【11月】海外FXの最新ボーナスランキングTOP13

FXGTの確定申告まとめ!必要書類と実践できる節税方法をご紹介

FXGTの確定申告

FXGTで得た利益についての確定申告は、他の海外FX業者と特に異なる点はありません。

この記事では、海外FXでの納税に慣れていない方が、FXGTの確定申告に必要な情報を分かりやすく解説します。

さらに、会社員でFXGTで利益を出している方が税金を計算する方法について、簡潔にまとめています。

他の海外FX業者でも確定申告の手続きは基本的に同じなので、この記事の内容は広く役立つでしょう。

目次

FXGTで確定申告が必要になる条件

まずは、FXGT(エフエックスジーティー)での取引により、確定申告が必要になる条件を確認しましょう。

確定申告が必要かどうかは、FXGTで得た利益の金額によって以下の条件で決まります。

対象となる方対象となる条件
会社員やサラリーマン年間所得が20万円超
自営業者や給与所得がない人年間所得が48万円超
確定申告の対象となる条件

所得は「収入- 必要経費」で表され、海外FXのトレードの利益は収入に該当します。 

専業主婦(主夫)や学生も、自営業者と同じ基準で確定申告が必要かどうかを判断します。

また、FXGTで得た利益だけでなく、他の雑所得(副業による収入など)を含めた総額が所定の金額を超える場合も、確定申告が必要です。

FXGTで課税対象になる取引とは?

FXGT(エフエックスジーティー)で課税対象になる取引とは、全ての取り扱い銘柄を対象にした取引です。

1月1日から12月31日までの利益によって増えた口座残高を収入として考え、ここから必要経費を差し引いて算出される所得に課税されます。

取引において発生した、手数料・スプレッド・スワップポイントは、自動的に損益として計算されるため、必要経費としては計上できません。

また、「FXGTのボーナスまとめ」で紹介している通り、FXGTでは口座を開設するだけで15,000円分のボーナスがもらえ、入金だけで最大128万円分のボーナスが受け取れます。

これらはトレードの資金としてのみ利用でき、現金としては出金できないものなので、課税対象にはなりません。

海外FXと国内FXの確定申告・税金に関する違い

ここでは、海外FXと国内FXの確定申告や税金に関する違いとして、以下3つをご紹介します。

海外FX業者であるFXGTに適用される税区分や税率を確認しましょう。

FXGTは総合課税が適用される

FXGTを利用した海外FXの所得と国内FXの所得では、それぞれ適用される課税方式が異なります。

課税対象課税方式
海外FX総合課税
国内FX申告分離課税
海外FXと国内FXの税金の違い

海外FXで適用される総合課税は、他の所得との合計金額に対して課税される方法であり、以下の所得が対象となります。

(1) 利子所得
(2) 配当所得
(3) 不動産所得
(4) 事業所得(株式等の譲渡による事業所得を除く。)
(5) 給与所得
(6) 譲渡所得(土地・建物等および株式等の譲渡による譲渡所得を除く。)
(7) 一時所得(源泉分離課税とされるものを除く。)
(8) 雑所得(株式等の譲渡による雑所得、源泉分離課税とされるものを除く。)

引用:国税庁「No.2220 総合課税制度

海外FXの利益は雑所得となり、後ほど紹介するボーナスは一時所得になる可能性があることを押さえておきましょう。

国内FXで適用される申告分離課税では、他の所得とは別に、国内FXからの所得に対して課税されます。

FXGTは累進課税で税率が決まる

FXGTを利用した海外FXの所得の税率は、累進課税によって決まるため、所得が増えるにつれて税率が段階的に高くなります。

海外FXの累進課税では、FXGTのトレード利益を含む所得額に応じて、以下のように税率が変わります。。

課税所得額所得税率
~195万円未満5%
195万~330万円未満10%
330万〜695万円未満20%
695万〜900万円未満23%
900万〜1,800万円未満33%
1,800万〜4000万円未満40%
4000万円〜45%
参考:国税庁「No.2260 所得税の税率

上記に加えて、課税所得額に一律10%を掛けた住民税と、所得税額に2.1%を掛けた復興特別所得税が加わります。

一方で国内FXの税金は、所得に関係なく一律で所得税率20.315%(所得税15% + 住民税5% + 復興特別所得税0.315%)が適用されます。

FXGTは損失繰越はできない

FXGTを利用した海外FXの所得は、雑所得に分類されます。

雑所得に分類される取引から生じた損失は、同じ雑所得で発生した利益から差し引くことによる損益通算が可能です。

ただし、国内FXのように損失を翌年に繰り越して控除する損失繰越は、海外FXでは認められていません。

  • 海外FX:雑所得との損益通算は可能だが、損失繰越ができない
  • 国内FX:損益通算の対象は少ないが、損失繰越ができる

損失繰越とは、損失が発生した年の損失額を控除しきれなかった場合、翌年以降に残りの損失額を控除できる制度です。

また、損益通算してもなお控除しきれない損失の金額については、翌年以後3年間にわたり、確定申告により、上場株式等に係る譲渡所得等の金額および上場株式等に係る配当所得等の金額から繰越控除することができます(注)。

引用:国税庁「No.1474 上場株式等に係る譲渡損失の損益通算及び繰越控除

FXGTの確定申告で必要な書類

ここでは、FXGT(エフエックスジーティ)の確定申告で必要な2つの書類をご紹介します。

確定申告で所得の計算を行ったり、経費を差し引く際に必要な書類なので事前に準備しておきましょう。

年間取引明細書

年間取引明細書とは、FXGTのMT4/MT5から出力できる、1年間の全取引を記録した明細書のことです。

1年間の取引で発生した利益や損失、および入金額を正確に把握するために、年間取引明細書が必要になります。

FXGTの年間取引明細書のダウンロード手順は以下の通りです。

年間取引明細書のダウンロード手順
STEP
口座履歴を開く

まずは、FXGTのMT4/MT5で「ツールボックス(Ctrl+Tで表示)」を開き、「口座履歴」のタブを選択します。

FXGTの年間取引明細書その1
STEP
口座履歴の期間設定を開く

口座履歴の一覧を右クリックして「期間設定」を開きましょう。

FXGTの年間取引明細書その2
STEP
口座履歴で1年間の取引を指定する

期間設定では、始点を1月1日、終点を12月31日に設定して1年間の口座履歴を出力するように変更します。

FXGTの年間取引明細書その3
STEP
年間取引明細書をダウンロード

1年間の口座履歴が年間取引明細書になります。

口座履歴を右クリックして、「レポート」から年間取引明細書をダウンロードしましょう。

FXGTの年間取引明細書その4

経費に関する領収書・経費帳など

FXGTで取引を行い利益を得るために使った経費を計上するための書類を保管しておく必要があります。

一般的に、FXのトレードで必要経費として認められる費用は以下の通りです。

  • トレードPCやデスクの購入費用
  • FXや金融取引に関する教材や書籍の購入費用
  • FXや金融取引に関するセミナーの参加費用・交通費
  • 有料の自動売買(EA)やカスタムインジケーターの購入費用

経費に関する領収書およびレシートは、確定申告後も保管期間(個人事業主は5年間)が決められています。

経費の計算をした後も、領収書・レシートは大切に保管しておきましょう。

FXGTで税金目安の計算方法

日常的にトレードを行っている人は特に、あらかじめ税金の目安を計算しておくことが大切になります。

なぜなら、トレードで得た利益を使ってしまったり、納税前に取引で損失が発生したなどが原因で、納税分の資金がなくなる可能性もあるからです。

ここでは、給与所得が500万円の会社員がFXGTで年間120万円の利益を得ている場合の税金を計算します。

項目内訳と合計
給与所得500万円
控除【合計:123万円】
・基礎控除:48万円
・社会保険料控除:75万円
雑所得【合計:100万円】
・FXGTの利益:120万円
・他業者の損失:20万円
経費【合計:20万円】
・FXの教材:10万円
・FXのセミナー:10万円
会社員の所得税の計算例

上記より、課税所得額は次のように計算します。

(500万円 – 123万円)+(100万円 – 20万円)= 457万円 (課税所得額)

課税所得額に応じた所得税と住民税、および所得控除を確認した後、所得税を計算します。

項目内容
課税所得額330万〜695万円未満
所得税率20%
住民税率10%
控除額42万7500円
課税所得額に対する税率と控除額

上記より、所得税は次のように算出します。

457万円(課税所得額)× 20%(所得税率)- 42万7,500円(控除額)= 48万6,500円(所得税)

続いて、住民税を計算します。住民税には所得額に応じて課税される「所得割」と、所得額の多少にかかわらず、一定の所得がある人全員が均等に負担する「均等割」があります。

均等割は、お住まいの場所によって異なる場合がありますが、通常5,000円(道府県民税が1,500円、市町村民税が3,500円)となります。

上記より、住民税は次のように算出します。

所得割:457万円(課税所得額)x 10%(住民税率)= 45万7,000円
均等割:5,000円
合計:46万2,000円(住民税)

所得税と住民税に加えて、復興特別所得税が課されます。所得税額に2.1%を掛けて算出し、所得税と併せて申告・納付するものです。東日本大震災からの復興財源に充てる特別税で、2037年12月31日まで徴収されます。

上記より、復興特別所得税は次のように算出します。

48万6,500円(所得税)× 2.1%(復興特別所得税率)= 1万216円(復興特別所得税)

以上より、納める税金は次の通りです。

所得税 + 住民税 + 復興特別所得税 = 納める税金
48万6,500円 + 46万2,000円 + 1万216円 = 95万8,700円(*)
(*)100円未満の端数は切り捨てます。

給与所得500万円の会社員がFXGTで120万円の利益を得ている場合、納める税金は95万8,700円となりました。

なお、上記の給与所得に対する控除は基礎控除と社会保険料控除のみですが、後ほど紹介する合計15種類の控除を適用することで、さらに節税が可能です。

確定申告における税金の計算方法、節税対策、ならびに国内FXの税金との違いについて「海外FXの税金のすべて」にまとめたので、参考にしてください。

FXGTの確定申告に関する注意点

ここでは、FXGT(エフエックスジーティー)の確定申告に関する2つの注意点をご紹介します。

誤解されやすい海外FXの確定申告の知識や、FXGTならではの注意点を確認しましょう。

海外FX口座の損失は損益通算ができる

海外FX口座で発生した損失は、損益通算ができます。

損益通算とは、異なる収入源で発生した損失を、他の所得(利益)から差し引ける制度のことです。

一部のブログなどでは「海外FXは損益通算ができない」といった間違った情報が流れていることがあります。

しかし、海外FXで適用されないのは、損失を翌年以降に繰り越して控除する「損失繰越」です。

FXGTを含む海外FXにおいては、異なる海外FX業者の口座間や、副業など他の雑所得と損益通算ができます。

FXGTのボーナスは課税対象外

FXGTのキャンペーンで受け取れる、口座開設ボーナスや入金ボーナスは課税対象外です。

FXGTのボーナスはトレードの資金としてのみ使用でき、現金として出金できないからです。

ただし、ボーナスを使った取引で発生した利益は課税対象になります。

ボーナスは、MT4/MT5上でクレジットとして表示されます。現金に相当する価値はありますが、換金することはできません。

現在、他の海外FX業者の口座をお持ちでFXGTの利用を検討されている場合は、口座開設だけでもらえる15,000円分のボーナスを活用し、サービス品質を試してみてください。

\当サイト限定:20,000円ボーナスを無料配布中!/

公式HP:https://fxgt.com/ja

FXGTで使える節税方法は?

ここでは、FXGT(エフエックスジーティー)で確定申告をする際に使える4つの節税方法をご紹介します。

法律で認められた控除制度などを正しく利用し、節税する方法を確認しておきましょう。

FXに関する経費を計上する

FXに関する経費を計上することで節税効果が期待できます。

FXGTで発生した年間の利益から、必要な経費を差し引いた金額が課税対象の所得金額となるため、納税額を抑えることが可能です。

FXGTで取引をして利益を得るために、必要な経費として認められる具体例は以下の通りです。

  • 短期トレードに関する勉強をするための書籍代
  • FXGTで取り扱う仮想通貨を勉強するための書籍や有料ニュースレターの購読費用
  • eWalletにトレード資金を入金する際に支払ったトランザクション手数料

さらに、上記に加えてトレード用PCを購入した場合や、専業トレーダーで自宅をトレーディングルームとして使っている場合には、購入費や家賃の一部が経費として認められることもあります。

トレードした際に発生する取引手数料やスプレッドの費用は、取引口座内で自動的に差し引かれるため、別途経費として計上できません。

控除制度を利用する

医療費を支払った場合や配偶者がいる場合などは、各種控除を利用して所得控除が受けられます。

所得控除とは、特定の控除制度に基づいて定められた金額を所得から引き、課税対象となる所得を減少させることにより、節税を図る制度です。

所得控除とは、特定の控除制度で決められている金額を所得から差し引き、課税対象となる所得を減らすことで節税を図る制度です。

15種類ある控除制度は以下の通りです。

15種類の所得控除
  • 雑損控除
  • 医療費控除
  • 社会保険料控除
  • 小規模企業共済等掛金控除
  • 生命保険料控除
  • 地震保険料控除
  • 寄附金控除
  • 障がい者控除
  • 寡婦(寡夫)控除
  • ひとり親控除
  • 勤労学生控除
  • 配偶者控除
  • 配偶者特別控除
  • 扶養控除
  • 基礎控除

法人口座を利用する

FXGTを含む海外FXには、累進課税が適用されるため、年間の利益が多くなるほど所得税率が高くなるデメリットがあります。

年間での利益が多い方、あるいはFX以外の所得も多い方は、海外FXの法人口座を利用すると良いでしょう。

FXGTの法人口座を利用すると、確定申告や税金面で以下のメリットがあります。

  • 法人税率は最大23.2%(個人の所得税率は最大45%)
  • 海外FXでも損失繰越ができる
  • 経費に計上できる項目が多くなる
  • 法人の事業所得との損益通算ができる

ただし、法人口座の開設には法人設立が必要になるため、その敷居は高いですが、海外FXで節税効果の高い方法の一つです。

個人で稼いでいる方が法人化するタイミングや、法人口座で得た利益の節税をはじめとしたメリットを「海外FXの法人口座で税金対策」にまとめたので、参考にしてください。

総合課税の対象全体で節税を考える

海外FXの取引で発生した所得は、他の所得との合計金額に総合課税が適用されます。

そのため、節税を考える際には、FXGTで得た利益だけでなく、総合課税に含まれる全ての所得で考えることが重要です。

総合課税が適用される所得は以下の通りです。

  • 利子所得
  • 配当所得
  • 不動産所得
  • 事業所得
  • 給与所得
  • 譲渡所得
  • 一時所得
  • 雑所得

経費の計上に関してもFXGTだけでなく、他の所得を得るために必要となった経費を、各所得から差し引く計算を行いましょう。

FXGTの確定申告に関するよくある質問

FXGT(エフエックスジーティー)の確定申告に関するよくある質問をまとめたので、参考にしてください。

FXGTの取引手数料は経費になりますか?

いいえ、FXGTの取引手数料はポジションの損失分に含まれるため経費にはなりません。

FXGTのスワップポイントは経費になりますか?

いいえ、FXGTのスワップポイントは、決済した際にポジションの損益に含まれるため経費にはなりません。

FXGTでは法人口座を開設できますか?

はい、FXGTでは法人口座を開設できます。

FXGTで発生した利益を確定申告しないとどうなりますか?

確定申告の対象であるにも関わらず申告をしなかった場合には罰則があります。無申告加算税や延滞税といった追加の税金を支払うことになり、最も重い罰則としては、刑事罰が課せられる可能性もあります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次