海外FXスキャルピング最強業者
Exnessは現行海外FXで最強のスキャルピング業者
最新ボーナス情報
【11月最新】海外FXの口座開設ボーナス高額ランキング2023 ※マイナー業者含む
海外FXのおすすめ業者ランキング
【10月】海外FXの最新ボーナスランキングTOP13

FXの東京時間の特徴と時間帯別に勝率の高い取引手法を解説


FXの東京市場は世界三大市場の一つとされ、東京時間ではドル円を中心にクロス円の取引が活発に行われています。

ブレイクアウトでトレンドの発生をリードする時期もあり、午前から稼ぎたいトレーダーには魅力的な市場です。

この記事では、東京時間の特徴とおすすめの通貨ペアを紹介し、時間帯ごとに有効な取引手法を解説します。

オセアニア市場の影響やゴトー日アノマリーなど、FXの東京時間ならではの内容も紹介します。

目次

FXの東京時間に関するポイント

東京時間におけるFXトレードで大切なポイントを紹介します。

世界三大市場と東京市場の取引時間

各国の為替市場には取引の中心となる都市の名前が付けられており、日本の場合は東京市場と呼ばれます。

一日の為替取引はオセアニア市場から始まり、東京を含むアジア市場、ロンドン市場、そしてニューヨーク市場へと、時間の経過とともに取引の中心が移っていきます。

この中でも特に影響力が大きい東京市場・ロンドン市場ニューヨーク市場は、世界三大市場とされています。

世界三大市場と東京市場の取引時間
世界三大市場の取引時間

東京市場の取引時間は8時〜17時です。しかし、FXは株式のように一つの場所で取引されるわけではありません。銀行などの金融機関が電子ネットワーク上で取引を行い、それに基づいた価格をFX業者がインターネット上で提供しています。

そのため、東京市場が閉じるとロンドン市場が開くという明確な区別はありません。各国の市場は8時頃に取引が活発になり、17時頃に取引が減少します。このため、その時間帯に取引が行われる都市の名前で市場が呼ばれています。

海外FXの取引時間」では、他国のFX市場の概要やトレードの実践ポイントをまとめているので、参考にしてみてください。

東京時間とロンドン時間のFXトレードの違い

東京時間ではドル円や主要通貨のクロス円が中心に取引され、ロンドン時間ではポンド(GBP)やユーロ(EUR)の通貨ペアが活発に取引されます。

時間通貨ペア
東京時間USDJPY、AUDJPY、NZDJPY、EURJPYなど
ロンドン時間GBPUSD、GBPJPY、EURGBP、EURUSDなど
東京時間とロンドン時間に注目される通貨ペア

東京時間は一般的にレンジ相場が多いとされていますが、ドル円を筆頭にクロス円でトレンドが発生する時期もあります。また、日経平均株価(日経225)との相関性が強いため、株式市場が開場する9時以降は株価指数の価格変動リスクに注意が必要です。

ロンドン時間では、ポンドとユーロの通貨ペアのトレンドが形成されやすいです。流動性はドルストレートのほうが高いため、スキャルピングはGBPUSDとEURUSDを優先すると良いでしょう。また、ユーロ圏とイギリスの金融政策に差が生じる場合には、EURGBPにもトレンドが発生します。

ニューヨーク時間と東京時間のFXトレードの違い

ニューヨーク時間ではドルストレート、東京時間ではクロス円が中心に取引されます。

時間通貨ペア
ニューヨーク時間GBPUSD、EURUSD、USDCAD、USDJPYなど
東京時間USDJPY、AUDJPY、NZDJPY、EURJPYなど
ニューヨーク時間と東京時間に注目される通貨ペア

ニューヨーク時間では、ロンドン時間で形成されたトレンドが進行したり、新たなトレンドが発生することが多いです。また、カナダのトレーダーも参加し、WTI原油の取引量が増えるため、カナダドル(CAD)の通貨ペアの値動きが活発になります。世界経済をリードするアメリカの経済指標は影響力が大きく、発表をきっかけにトレンドが転換することがあります。

東京時間では、ニューヨーク時間に行き過ぎたポジションを調整する動きがよく見られ、方向感が出にくい時間帯です。東京時間に新たなトレンドが発生するかどうかは、ニューヨーク時間の需給の偏りに大きく影響されます。また、オセアニア市場の影響を受けるため、AUDJPYやNZDJPYが活発に取引されることがあり、これもニューヨーク時間とは異なります。

オセアニア時間と重なる

オセアニア時間は、ニュージーランドのウェリントン市場とオーストラリアのシドニー市場が重なる時間帯を指し、日本時間の5時頃~15時頃までが該当します。特に、東京市場での為替取引が中心となる9時までを指すことも多いです。

オセアニア時間は市場参加者が少なく、流動性が乏しいため、トレンドが発生することはほとんどありません。一方で、スプレッドやボラティリティの拡大リスクには注意が必要です。

また、各国の経済指標には豪ドル(AUD)とニュージーランドドル(NZD)の通貨ペアが強く反応します。

中国の経済指標が発表される

中国経済が注目される時期には、中国の経済指標が日本の株式市場に影響を与えることがあります。これにより、日経平均株価が変動し、相関性の高いドル円にも影響を及ぼし、ドル円との連動性が高いクロス円の値動きに波及します。

短期トレーダーは、特定の期間では中国の経済指標の発表時間を把握し、価格変動リスクに備える必要があります。

9時55分に仲値が決まる

仲値が決まる9時55分近くになると、東京市場の動きが活発になります。この後、香港市場とシンガポール市場が開くため、日本企業の実需による為替取引が増加します。

仲値とは、外貨を売買するときの基準価格で、各金融機関が毎朝9時55分の為替レートを参考に設定します。日本円から外貨、外貨から日本円への交換レートの中間値です。

仲値に向けた投機的な動きについては「ゴトー日はドル円が上昇しやすいアノマリーがある」で紹介します。10時を過ぎると、東京時間のFX市場はボラティリティが減少します。

夏時間と冬時間がない

日本はサマータイム(夏時間制度)を採用していないため、夏時間と冬時間(標準時間)の区別がありません。一方、東京時間と重なるオーストラリアや、世界三大市場であるイギリスとアメリカはサマータイムを採用しており、以下のように時間が分かれています。

FXにおける夏時間と冬時間は、日本時間に換算した時間帯を指し、現地時間ではありません。また、オーストラリアは南半球に位置するため季節が逆になり、夏時間の開始は10月第1日曜日から翌年4月第1日曜日までです。

国名夏時間冬時間
オーストラリア6時~15時7時~16時
イギリス16時~翌朝2時17時~翌朝3時
アメリカ21時~翌朝6時22時~翌朝7時
FX主要市場の夏時間と冬時間

各国の取引時間が始まってから30分~1時間後に取引量が増加して売買チャンスが増えるので、デイトレードやスキャルピングをする方は参考にしてください。

東京時間におけるFX取引の特徴

東京時間におけるFXトレードの特徴を紹介します。

オセアニア市場の影響を受ける

オセアニア市場の主要通貨は豪ドル(AUD)とニュージーランドドル(NZD)であり、特にこれらのクロス円(AUDJPYとNZDJPY)は東京市場でも注目されます。

オーストラリアの経済指標発表が日本時間と重なるため、豪ドルの通貨ペアが大きく動くことがあります。また、オーストラリアと中国の経済の結びつきが強いため、中国の経済指標発表も豪ドルに影響を与えます。

東京時間のFX市場はボラティリティが低めで、デイトレードとスキャルピングの機会は少ないですが、豪ドル円をトレード対象にすることで取引の幅を広げることができるでしょう。

日経平均株価(日経225)を無視できない

東京時間のFXトレードにおいて、日経平均株価(日経225)を無視できない4つの理由を紹介します。

  • 市場の連動性:日経225は日本の株式市場と密接に関連し、株価の上昇は円安、下落は円高の要因
  • 投資家の心理:日経225の急変動は、安全資産としての円の需要を高め、ドル円に影響
  • 経済指標との関連:GDPなどの経済指標発表時に日経225が動くと、ドル円が連動
  • 取引戦略の構築:日経225の動向を参考に、ドル円のポジションを取るアルゴリズムの利用

上記により、日経平均株価との相関性が高いドル円が変動し、クロス円の値動きに波及します。短期トレードでは日経平均株価の変動を利用することで、特にドル円のパフォーマンス向上に活かせるでしょう。

ゴトー日(5・10日)はドル円が上昇しやすいアノマリーがある

FX市場では、毎月5・10・15・20・25・30日に、仲値が決まる9時55分に向けてドル高円安となる「ゴトー日アノマリー」があります。

アノマリーとは、市場理論や合理的な予測では説明できない特殊な現象です。ゴトー日の仲値前にドル円を買い、仲値の時間に売る手法がよく知られています。

アノマリーとは言われていますが、この現象は日本の輸入企業がゴトー日に支払いを行うことが原因とされています。特に、ドル建て決済が集中するため、円を売ってドルを買う動きが強まり、9時55分の仲値に向けてドル円が上昇する傾向があるのです。

ゴトー日アノマリーは、FXの東京時間における特徴的な現象であり、短期トレーダーにとって有益な情報となり得ます。

ロンドン時間と重なる16時頃から相場が動き出す

ロンドン時間になるとイギリスのトレーダーが市場に参加するため、取引量が増加します。ロンドン市場は外国為替の取引量が最も多く、その開場により流動性が高まり相場が変動しやすくなります。

時期ロンドン時間日本時間
夏時間8時~18時16時~翌朝2時
冬時間17時~翌朝3時
ロンドン時間と日本時間

日本時間の終盤16時前後から、ポンド(GBP)とユーロ(EUR)の通貨ペアで大きな値動きが発生しやすいです。

さらに、ロンドン市場の参加者は東京市場の動向を反映した取引を行うため、東京市場でのトレンドが続くこともあります。

デイトレードではトレンドフォローを基本とし、スキャルピングでは16時前後の高いボラティリティを活用することが有効です。

FXで東京時間におすすめの通貨ペア

FXで東京時間におすすめの通貨ペアを紹介します。

東京時間では、クロス円以外の通貨ペアはほとんど動きません。効率的な短期トレードを実現するため、主要な通貨ペアの特徴を確認しましょう。

ドル円:東京時間に最も取引されるクロス円

米ドルと日本円は世界三大通貨に含まれ、東京時間ではドル円が最も取引される通貨ペアです。FXトレーダーにおすすめの理由は以下の通りです。

  • 取引量と流動性:取引量が最も多く流動性が高いため、大口注文が約定しやすい
  • 低スプレッド:多くのFX業者が低スプレッドで提供しており、取引コストが安くなる
  • 株式市場との連動:株式市場が始まる9時前後の取引が活発で、午前から収益チャンスがある

日銀の金融政策発表はドル円に影響を与えますが、他の日本の経済指標にはほとんど反応しません。そのため、アメリカの経済指標ほど注意する必要がなく、ポジション管理が簡単です。

東京時間のドル円に影響を与えるのは前日のロンドン時間とニューヨーク時間の相場のため、これらに対して東京市場の参加者がどう反応するかが重要です。前日の市場動向を分析することで、東京市場での取引チャンスを見つけやすくなります。

豪ドル円:オセアニア時間のトレンドを継続する

日本の午前はオーストラリアのシドニー市場でも活発に取引されています。オセアニア時間に発生したトレンドが東京時間で継続することがあるため、短期トレードのチャンスとなります。

他のクロス円がドル円に連動する中、豪ドル円は以下の特徴により、独自の値動きをすることがあるのでおすすめです。

  • 資源国通貨としての特性:鉄鉱石などの商品価格が影響を与える
  • 中国市場の影響:中国経済との関係が深いため、中国の経済指標が影響を与える
  • 経済指標と金融政策:ボラティリティを高め、長期トレンド形成の要因になる

東京時間において、ドル円とは異なる値動きをし、ボラティリティのある豪ドル円を対象にすることで、デイトレードやスキャルピングの機会を増やせます。

ユーロ円とポンド円:ドル円が難しいときの選択肢

ユーロ円とポンド円は通常、どのFX業者でもドル円よりスプレッドが広く、東京時間に欧州やイギリスに関連するニュースが少ないため、独自の値動きをせずドル円に連動することが多いです。

しかし、2024年以降の政府・日銀による為替介入が警戒される場面でドル円の値動きが停滞する中、ユーロ円とポンド円はドル円より大きな値幅で上昇することがあります。クロス円が新値を追っていく場面では、上値が軽いユーロ円とポンド円を選択するほうが安心です。

一般的には、ユーロ円は15時以降(夏時間)、ポンド円は16時以降(夏時間)からボラティリティが高まるため、東京時間ではテクニカル分析をして準備しておくと良いでしょう。

東京時間の各時間帯におけるFXのポイント

東京時間では、時間帯に応じて通貨ペアの値動きに共通した特徴があります。

各時間帯において優位性の高いトレードをするための参考にしてください。

8時30分~10時30分:東京市場の開場後

東京時間の9時に株式市場が開場するため、8時30分頃からクロス円を中心に流動性が高まります。特に大口投資家は流動性が高い時に成行注文を入れるため、ボラティリティが大きくなりやすい時間帯です。

ただし、ニューヨーク市場で大きく相場が動いた場合、東京時間はポジション調整でもみ合うことが多くなります。一方、ニューヨーク市場で小幅な値動きの場合、東京時間からブレイクアウトが発生し、新たなトレンドを形成することがあります。

>>東京市場オープン後のブレイクアウトはこちら

また、東京時間にはゴトー日アノマリーがよく知られています。仲値に向けてドル円が上昇しやすい特性を活かしてトレードすることも可能です。

>>ゴトー日の仲値トレードはこちら

10時30分~15時:東京時間に仲値決定後

9時55分の仲値決定後、徐々に流動性が低下します。東京の株式市場のように前場と後場の区切りがないため、取引が集中する時間がないまま緩やかな流れが続き、ロンドン時間を迎えることもあります。

10時前の仲値トレードは需給の歪みを是正しますが、新たなトレンドを生み出すものではありません。この時間帯にトレンドフォローを狙うのは時間効率が悪いため、トレードを避けるのも良いでしょう。

一方で、明確なレンジ相場を形成している場合、上限・下限をブレイクアウトする可能性が低いことを利用した逆張り手法が有効です。

>>レンジ相場における逆張り手法はこちら

15時~17時:ロンドン市場への準備

東京時間の15時からは欧州トレーダーが参加し始めるため、クロス円の動きが弱まり、ドルストレートの動きが活発になります。

16時(夏時間)にはロンドン時間となるため、東京時間で形成されたトレンドとは逆方向へのダマシが発生することが多く、注意が必要です。

この時間帯は欧州の経済指標も発表されるため、無理に新たなトレードを行うのではなく、取引量が増加するロンドン時間に備えて待機することも重要です。

東京時間のFXでおすすめの取引手法

東京時間のFXでおすすめの取引手法を紹介します。

注目する通貨ペア
各手法ではドル円でのトレードが基本です。東京時間ではドル円の取引量が多く、どのFX業者でもスプレッドが狭くなっています。特に初心者の方はドル円をベースにし、余裕があれば、豪ドル円・ユーロ円・ポンド円へと取引対象を広げていくのが良いでしょう。

東京市場オープン後のブレイクアウト

東京の株式市場がオープンする9時前から通貨ペアの取引が活発になるため、東京時間でもブレイクアウトを狙うチャンスがあります。

ブレイクアウトした後に勢いよく伸びきれない場合、ロンドン時間やニューヨーク時間に入ってから再びトレンド方向へ動き出すことがよくあります。

ブレイクアウトに最適な時間帯:8時30分~10時30分

具体例として、ドル円の1時間足のブレイクアウトを見ていきましょう。

長期上昇トレンドの中で日足が深い押し目を形成しました。その後、日足が安値を切り上げ、高値を更新して上昇トレンドに転換し、141.500円で1時間足がサポートされたことを確認した後、買いエントリーを狙います。

FXの東京時間のブレイクアウト手法
東京時間のブレイクアウト手法

①でのエントリーは避けても良いでしょう。日足が上昇トレンドに転換して141.500円にサポートされているものの、下降トレンドラインの下に位置し、下向きの移動平均線に逆らっています。

一方、②でのエントリーは積極的に狙う状況です。過去の安値高値のレジサポラインに支えられ、移動平均線は上を向き、1時間足が上昇トレンドを進行しやすい状況に変わっています。

Wボトムのネックライン(②)に逆指値の買い注文を入れておけば、ブレイクアウトした際に売りの損切りや新規・追加の買い注文が重なって勢いよく上昇していきます。

東京時間のFX市場でも、丁寧なテクニカル分析によりブレイクアウトのポイントを発見できます。トレンドフォローを重視するデイトレーダーの方は、参考にしてみてください。

エントリー条件を増やしすぎない
トレードのエントリー条件として、長期トレンドの優先とキリ番・水平線を基準にしましょう。条件が重なることで、勝率とリスクリワードの高いトレードが可能ですが、機会損失が増えます。他の指標は必要最小限にとどめることが重要です。

レンジ相場における逆張り手法

東京時間にレンジ相場が形成された場合、上限や下限をブレイクアウトする可能性が低くなります。特に10時以降は取引量が少なくなるため、レートが上限や下限に近づいたときは逆張りのタイミングです。

逆張りエントリーに最適な時間帯:10時30分~15時

具体例として、ドル円の5分足チャートで逆張りするポイントを見ていきましょう。

日足が151円から152円で横ばいのとき、下位足でも151.500円がレジスタンスライン、151.000円がサポートラインのレンジ相場に入りました。オシレーター系インジケーターのRSIを使ってエントリーを補足します。

RSIとは、レンジ相場での的中率が高いテクニカル指標です。逆張りシグナルとして使用する場合、70%~80%を超えると買われ過ぎ、20%~30%を下回ると売られ過ぎと判断し、逆張りエントリーの目安とします。

1円幅(100pips)で上昇と下落を往復することはほとんどないため、レンジ下段(151.000円~151.500円)とレンジ上段(151.500円~152.000円)に分け、各階層で下限と上限にレートを引きつけてエントリーを繰り返します。

FXの東京時間のレンジトレード
東京時間のレンジトレード

上記はレンジ下段です。勝率とリスクリワードを高めるためには、レートが151.250円以下でRSIが30%近くのときに買いエントリー、151.250円以上でRSIが70%近くのときに売りエントリーするのが良いです。

RSIが買われすぎや売られすぎのサインを出していても、レートが中途半端な位置にあることがあります。短い時間足ではテクニカル指標の精度が低くなるため、ダマシを減らすには15分足や1時間足を使いましょう。

なお、レンジ上段での逆張り手法も同様です。この場合、レジスタンスラインは152.000円、サポートラインは151.500円にしてください。

ゴトー日の仲値トレード

ゴトー日のドル円チャートを見ると、買いエントリーや決済のタイミングを発見するのが難しいことが分かります。

ゴトー日アノマリーの検証結果の論文「Forex Trading Strategy That Might Be Executed Due to the Popularity of Gotobi Anomaly」を要約しましたので、参考にしてください。

有効性が確認されたトレード手法を図にすると以下の通りです。

ゴトー日の仲値トレード
ゴトー日の仲値トレード

1.はじめに

1-1.研究の背景

過去の研究で、ドル円が毎月5日ごと、9時55分頃に上昇することが確認されています。これを「ゴトー日アノマリー」と呼びます。

1-2.目的

ゴトー日アノマリーに基づく取引戦略の有効性を検証します。

2.9時55分前後の統計的特性

2-1.データ分析

2018年から2020年のドル円を分析し、ゴトー日と非ゴトー日の動きの違いを確認しました。

2-2.結果

ゴトー日には9時55分までドル円が上昇する傾向が見られます。アノマリーは市場のミスプライシングによるもので、9時55分以降に修正されます。

3.仮説の検証と取引戦略

仮説1

3時頃に円を売りドルを買うことで利益を得る可能性がある

結果1

ゴトー日には、3時に市場に参入し9時55分に退出する戦略が有効であることが確認されました(*1)

仮説2

9時55分以降にミスプライシングが修正されるため、売りポジションに切り替えることが有効である

結果2

非ゴトー日でも、9時55分以降に売りポジションを取ることで利益を得ることが確認されました。これはゴトー日特有の戦略ではありません。

4.戦略の組み合わせ

両方の仮説に基づいた取引戦略を組み合わせることで、最も安定した大きな利益を得ることができます。

(*1)論文では期間の異なる移動平均線を使用し、場合分けをして検証しています。

東京時間のFXトレードの注意点

東京時間のFXトレードに関する注意点は以下の通りです。

政府・日銀が為替介入をする

2024年のFX市場では、政府・日銀の為替介入に警戒が必要です。ドル円やクロス円の短期足チャートが大きく崩れ、テクニカル分析が通用しなくなるからです。4月26日から5月29日の期間には、約9.8兆円のドル売り・円買い介入が実施されました。

例えばドル円では、4月29日に1時間の間で高値から安値まで約440pips、5月2日には約460pipsも下落しています。

政府・日銀が為替介入した際のドル円
政府・日銀が為替介入した際のドル円

スキャルピングで新値をトレンドフォローする際はチャートから目を離さず、デイトレードでは逆指値の注文を徹底しましょう。

為替介入はドル円の水準ではなく、ボラティリティの上昇に応じて行われるとされています。特に4月29日のように、新値を追う過程で短期的に急激な上昇をした際には警戒してください。

オーストラリアと中国の経済指標の影響を受ける

FXの東京時間では、オーストラリアの経済指標はAUD/JPYに強く影響します。また、中国経済が注目される時期には、中国の経済指標が豪ドル(AUD)に影響を与えます。さらに、日本の株式市場の変動要因となり、間接的にドル円の値動きにまで波及します。

オーストラリアと中国の経済指標は、東京時間のFX市場のボラティリティを高める要因となることに留意しましょう。

日本の祝日に流動性が低下する

日本の祝日は取引量が減少し、流動性が低くなります。これにより、スプレッドの拡大や、スリッページ・約定拒否・リクオートの発生に注意が必要です。

毎年共通する日本の祝日は以下の通りです。

日付名称
1月1日元日
1月8日成人の日
2月11日建国記念の日
2月23日天皇誕生日
3月20日春分の日
4月29日昭和の日
5月3日憲法記念日
5月4日みどりの日
5月5日こどもの日
7月15日海の日
8月11日山の日
9月16日敬老の日
9月22日秋分の日
10月14日スポーツの日
11月3日文化の日
11月23日勤労感謝の日
日本の祝日

リスク管理のため、短期トレーダーは取引を控え、スイングトレーダーはポジションの調整やストップロスの幅を広げるのが良いでしょう。

ドル円は日経平均株価との相関性を無視できない

株式市場の日経平均株価(日経225)の動向は、日本経済全体を反映しており、ドル円相場に影響を与えます。

例えば、日経平均株価が上昇する場合、投資家は円を売ってドルを買う傾向が強まり、ドル円相場が上昇します。この相関性は特に東京市場の取引時間中に顕著です。

ドル円を取引する際は、この相関性を考慮して日経平均株価の動きを注視すると良いでしょう。特に、株価と為替が連動しやすい相場では、二つの方向性が合致するタイミングを見極めて取引を行うことで、パフォーマンス向上に役立ちます。

クロス円のトレンドを進行する時期がある

FXの東京時間では、特にクロス円のトレンドを進行する時期があります。

例えば、政府・日銀による為替介入を警戒してドル円が上値の重い相場が続く中、①の陽線が立つ初動(ブレイクアウト)は東京時間に発生しています。①の前にあるレンジ相場のブレイクアウトはロンドン時間とニューヨーク時間に任せ、そのトレンドを進行する役割を果たしているのです。

FXの東京時間でクロス円のトレンドを促進
東京時間にトレンドが進行するドル円

また、②の陽線が立つ初動も東京時間に発生しています。トレーダーが下落の恐怖感に包まれる中、底値からの回復を主導しました。

FXの東京時間はレンジ相場になるという先入観を持つと、トレンド発生の初期から乗ることが難しくなります

東京時間にブレイクアウトを狙うべき時期かどうかを見極めることで、効率的なトレードができるでしょう。

FXの東京時間に関するよくある質問

FXの東京時間に関するよくある質問と回答を紹介します。

FXの東京時間は何時から何時まで?

FXの東京時間は8時から17時までです。9時から15時は日本の株式市場の取引時間とも重なり、日経平均株価(日経225)の動向がFXに影響を与えることが多いです。

FXの東京市場のオープン時間は?

FXの東京市場のオープン時間は一般的に8時です。ただし、株式市場のように明確な区切りがないため、便宜上各市場のオープン時間は現地時間の8時が目安となっています。

FXの東京時間でやってはいけない時間帯は?

FXの東京時間で特にやってはいけない時間帯はありません。ただし、株式市場の開始直後やロンドン時間と重なる時間帯、仲値やゴトー日アノマリーなどの相場の特徴を理解することで、為替変動のリスクを軽減し、取引を有利に進めることができます。

FXの東京時間で値動きが激しい時間帯は?

FXの東京時間で値動きが激しくなる可能性が高い時間帯は、株式市場が開始する9時前後やロンドン時間が開始する16時前後(夏時間)です。

FXで東京時間、欧州/ロンドン時間、ニューヨーク時間などがある意味は?

FXで東京時間、欧州/ロンドン時間、ニューヨーク時間などがある意味は、各時間帯で主要なFX市場が開いており、取引量に違いがあるためです。東京時間はアジア市場が中心で、欧州/ロンドン時間はヨーロッパ市場、ニューヨーク時間はアメリカ市場が主導しています。

FXで東京時間をメインにトレードできる?

はい、FXで東京時間をメインにトレードできます。クロス円であれば、一定のボラティリティがあります。また、ゴトー日アノマリーを活用することで、ドル円の上昇を狙うことも可能です。ただし、ロンドン時間やニューヨーク時間と比較してボラティリティが低く、トレンドが発生しにくい点を考慮してください。

MT4の表示時間を東京時間にする方法は?

MT4の表示時間を東京時間にするには、「JPN_Time_SubZero」などのインジケーターを使用します。海外FX業者が提供するMT4にも対応しており、国内外のFX業者のMT4で東京時間を表示できます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次