シンガポールは、投資・投機の利益に税金が掛かりません。
税金を最小限に抑えられる、いわゆるタックスヘイブンの地域を求めて移住する投資家・トレーダーも多いです。
そこで本記事では、シンガポールで身を据えてFXをしたい方向けに、シンガポールでFXを始める手順やおすすめのFX業者をまとめました。
シンガポールの税制を生かして、有利な取引条件で最大限の利益を狙いましょう。
- シンガポールは投資による税金が非課税だから手残りが多く、節税できる
- ただし、日本の国内FX会社は利用できない
- シンガポールで利用できるおすすめのFX会社は初心者でも使いやすく、高額なボーナスを提供している「XMGlobal」一択!
移住や駐在によって海外在住の方がFXをやるメリットやデメリットについては、別ページで詳しく解説しているのでそちらも合わせて参考にしてください。
シンガポールでFXを始める前に知っておきたいこと
シンガポールでFXトレードを行う前に知っておきたい知識を4つ紹介します。
- シンガポールからは日本国内のFX業者を利用できない
- シンガポール居住者のFX利益は非課税
- 現地通貨シンガポールドル(SGD)を得ることもできる
- 専業トレーダーとしての移住は難易度が高い
シンガポールは税金面で日本よりも優遇されていますが、押さえておきたいポイントもあるので、しっかりと把握しておきましょう。
シンガポールからは日本国内のFX業者を利用できない
シンガポール在住者・移住者は、原則として日本国内のFX業者を利用できません。
基本的に日本のFX業者は国内居住者向けにサービスを提供しているため、シンガポール居住者は対象外となります。
そのため、日本居住時に開設した取引口座もシンガポール移住時には解約する必要があります。
転勤等により国外へ移住する場合、口座を閉鎖しなくてはならないのですか?
居住地国※が「日本国のみ」で無くなった場合には、口座を閉鎖していただく必要がございます。
引用元:外為ドットコム公式サイト>よくあるご質問>全般お申込み/お手続き>口座の閉鎖>「転勤等により国外へ移住する場合、口座を閉鎖しなくてはならないのですか?」より一部抜粋
【みんなのFX】海外に居住することになりました。口座はそのままでいいですか?
引用元:みんなのFX>よくある質問>「海外に居住することになりました。口座はそのままでいいですか?」より
口座の解約が必要です。当社の口座を開設いただけるのは、日本国内に居住する方という条件がございますので、日本国外に居住されることとなった場合は、口座を閉鎖していただく必要がございます。
ただし、2025年6月時点では、ヒロセ通商のみが海外居住者向けにサービスを提供しているので、日本のFX業者を利用したい場合は検討してみてください。
海外在住ですが、口座開設はできますか?
できます。
ただし、現在アメリカ・カナダにお住まいの方は当社で口座開設ができません。
引用元:ヒロセ通商公式サイト>TOP >口座開設・マイナンバー>【個人】開設申込前>「海外在住ですが、口座開設はできますか?」より
シンガポール居住者のFX利益は非課税
シンガポールは、キャピタルゲインに対して課税する仕組みが存在しないため、FX取引で得た利益は税金を引かれることなく全額受け取れます。
また、仮想通貨や株式など金融商品の取引による利益もすべて非課税となります。
区分 | 税率 |
---|---|
シンガポール | 非課税 |
日本(国内FX) | 一律 20.315% (所得税15%+住民税5%+復興特別所得税) |
日本(海外FX) | 5%~最大55% (累進課税) |
日本では所得税として納めていた金額をそのまま投資や生活費へ回せるので、シンガポールは長期的な資産形成を行いたいFXトレーダーにとって非常に魅力的な国です。
現地通貨シンガポールドル(SGD)を得ることもできる
シンガポールドル(SGD)建ての口座を開設することで、FXトレードで得た利益をそのまま現地通貨で受け取り可能です。
現地通貨で受け取ることで、両替手数料や為替変動のリスクを最小限に抑えられます。
また、FXによる利益と生活費をシンガポールドルで一元管理できるようになるため、スムーズな資産移動・運用が可能になります。
専業トレーダーとしての移住は難易度が高い
シンガポールは税制や金融インフラの面で非常に優れた国ですが、FX専業トレーダーとして移住する場合はややハードルが高めです。
移住するためには、就労ビザや起業家ビザ・永住権を取得する必要がありますが、シンガポールでFXトレードは就労・事業として評価されにくいのが現状です。
- 就労ビザ(Employment Pass)や起業家ビザ(EntrePass)は、一定の事業活動実態や雇用創出が必要
- 投資家向け永住プログラム(GIP)は数百万SGD以上の資産運用が条件
- FXは「個人の収益活動」とみなされ、就労や事業としては評価されづらい
専業トレーダーでは移住ハードルが高いですが、現地法人の設立や事業化することで移住できる可能性は十分にあります。
シンガポールの税制・金融環境は世界トップクラスに優れているため、資産を築いた中〜上級トレーダーにとっては非常に魅力的な移住先です。
シンガポールでおすすめのFX業者3選
シンガポール在住者におすすめのFX業者を3つ紹介します。
項目 | XMGlobal | Exness | FXGT |
---|---|---|---|
口座開設ボーナス | あり | なし | あり |
入金ボーナス | あり | なし | あり |
最大レバレッジ | 1,000倍 | 2,000倍 (条件達成後:無制限) | 5,000倍 |
ゼロカット | あり | あり | あり |
最低入金額 | 5ドル | 10ドル | 5ドル |
ロスカット水準 | 20% | 0% | 0% |
取扱銘柄 | 外国為替 暗号資産CFD 貴金属CFD エネルギーCFD 株価指数CFD 株式CFD コモディティ 特定テーマ指数 | 外国為替 貴金属CFD 暗号通貨CFD エネルギーCFD 株式CFD 株価指数CFD | 外国為替 仮想通貨CFD シンセティックペア(CFD) 貴金属CFD エネルギーCFD 株価指数CFD 株式CFD GTi12 |
基軸通貨 | 12種類 (SGDは利用不可) | 44種類 | 9種類 (SGDは利用不可) |
- XM Global
- Exness
- FXGT
シンガポール在住でも身分証明書と現住所確認書類があれば、最短即日でトレードを開始できます。
XM Global

XMGlobalの概要
項目 | XMGlobal |
---|---|
運営会社 | XM Global Limited |
会社住所 | Suite 101, 63 Eve Street, Belize City, Belize |
金融ライセンス | ベリーズ国際金融サービス委員会(FSC) 「登録番号:000261/4」 |
口座開設ボーナス | あり |
入金ボーナス | あり |
ゼロカット | あり |
プラットフォーム | MT4(MetaTrader4) MT5(MetaTrader5) |
基軸通貨 | 12種類 |
日本語サポート | メール ライブチャット |
- 世界190カ国・500万人以上のトレーダーが利用
- 権威性の高いFCA(英国金融行動監視機構)の金融ライセンスを取得
- 豊富なボーナスプロモーションを実施
XM Global(エックスエムグローバル)は、日本ではXMTradingとして人気のXMグループが運営しているFX業者で、シンガポール在住者にも利用可能な信頼性の高いブローカーです。
グループ全体で英国FCAやキプロスCySECなどの国際的な金融ライセンスを複数取得しており、透明性・安全性の高い取引環境を提供しています。
また、XM Globalは新規口座開設ボーナスや入金ボーナスなど豊富なボーナスキャンペーンを開催しており、初心者から上級者まで幅広いトレーダーに支持されています。
Exness

Exnessの概要
項目 | Exness |
---|---|
運営会社 | Exness (SC) Ltd |
会社住所 | 1, Siafi Street, Porto Bello, Office 401, CY-3042 Limassol, Cyprus |
金融ライセンス | 英国金融行動監視機構(FCA) 「登録番号:730729」 |
口座開設ボーナス | なし |
入金ボーナス | なし |
最大レバレッジ | 2,000倍 (条件達成後:無制限) |
ゼロカット | あり |
プラットフォーム | MT4(MetaTrader4) MT5(MetaTrader5) |
基軸通貨 | 44種類 |
- 最大レバレッジ無制限で取引可能
- 業界トップクラスの低コストを提供
- シンガポールドル(SGD)建て口座に対応
- ボーナスキャンペーンを開催していない
Exness(エクスネス)は、最大レバレッジ無制限という業界最高クラスのハイレバレッジを利用することで、少額からでも大きな利益を狙える海外FX業者です。
また、シンガポール在住のトレーダーにとっては、シンガポールドル(SGD)建て口座に対応している数少ない業者として注目されています。
ボーナスキャンペーンを実施していない代わりに、取引コストが徹底的に抑えられており、スプレッドの狭さやロスカット水準0%といった短期トレーダーに有利な取引条件が整えられています。
\レバレッジ無制限×超低スプレッド!/
FXGT

FXGTの概要
項目 | FXGT |
---|---|
運営会社 | GT Global Ltd |
会社住所 | Suite 18, Third Floor, Vairam Building, Providence, Mahe, Seychelles |
金融ライセンス | セーシェル金融庁(FSA) 「登録番号:SD019」 |
口座開設ボーナス | あり |
入金ボーナス | あり |
最大レバレッジ | 2,000倍 (条件達成後:5,000倍) |
ゼロカット | あり |
プラットフォーム | MT4(MetaTrader4) MT5(MetaTrader5) |
基軸通貨 | 9種類 |
- 仮想通貨CFDを最大レバレッジ1,000倍で取引可能
- 豊富なボーナスキャンペーンを開催
- 最大レバレッジの5,000倍
FXGTは、最大5,000倍のレバレッジと豊富なボーナスキャンペーンが魅力の海外FX業者です。
特に、仮想通貨CFDを最大1,000倍で取引可能な点は、FXだけでなく仮想通貨も運用したいトレーダーに最適な環境です。
また、口座開設ボーナスや入金ボーナス・キャッシュバックなど、豊富なキャンペーンが常時開催されており、初期資金が少ないトレーダーでも利用しやすくなっています。
>>関連記事:FXGTのボーナス一覧
\当サイト限定:20,000円ボーナスを無料配布中!/
公式HP:https://fxgt.com/ja
シンガポールでFXを始める手順
シンガポールでFXを始める手順をXMGlobalを例に紹介していきます。
シンガポールでFX口座を開設する場合、日本と同様に身分証明書と現住所確認書類の提出が求められます。
- パスポート
- マイナンバーカード(公的機関が発行するIDカード)
- パスポート
- 在留カード
- 公共料金の請求書
- クレジットカードのご利用明細書
- 銀行の取引明細書
- 現地の納税証明書
口座開設の必要書類は、スマートフォン等で撮影した画像を提出する形でKYC(本人確認)の手続きに使います。
また、FX業者によってはセルフィ・顔写真の提出が求められる場合もありますが、いずれも口座開設の全手続きはWebで完結するので簡単です。
必要書類の画像が準備できたら、FX業者の口座開設ページを開きましょう。
ここでは、XM Globalを例に手続きの流れを解説します。

居住国はシンガポールを選択し、XM Globalのアカウントに使うメールアドレスとパスワードを設定します。
口座開設ページからメールアドレスとパスワードを登録すると、XM Globalよりメール認証が登録アドレス宛てに届きます。
本文のリンクを開き、XM Globalの会員ページへログインしましょう。

最初に開設する取引口座の「口座タイプ」の選択があります。
口座タイプとは、取引条件の異なる口座の種類で、XM Globalの場合は1つのアカウントで以下の口座タイプを自由に使えます。
- Ultra Low Micro Account:1ロットが1,000通貨のミニマム取引ができる口座タイプ
- Ultra Low Standard Account:1ロットが10万通貨で標準的な口座タイプ
- XM Zero Accounts:低スプレッドに特化した上級者向けの口座タイプ
何れの口座タイプも後から、追加口座という形で開設して使えます。
初心者の方は、標準的な「Ultra Low Standard Account」がおすすめです。
初回ログイン時は以下の情報を登録します。
- 個人情報:氏名や住所など
- 投資家情報:資産状況や投資目的など
アカウントの詳細を登録したら、次はKYC(本人確認)へ進みます。
KYCが完了していないと、取引口座を有効化できないため注意しましょう。
最初に準備した本人確認書類を案内に従って提出しましょう。
本人確認書類の提出を行った後、XM Globalによる認証作業がおおむね1営業日以内に行われ、口座の有効化が完了します。
口座の有効化が完了したら入金しましょう。
XM Globalでは銀行送金だけでなく、クレジットカードや各種オンラインウォレットによる入出金を提供しています。
初心者の方は、出金時の手続きがシンプルで分かりやすい銀行送金がおすすめです。
シンガポールはどのぐらい税金が安い?
シンガポールと税金でFXの収益に対する税金がどのぐらい変わるのか以下3つのポイントで解説します。
税金が安いとされるシンガポールは具体的に日本と比べて、どのぐらいの差があるのか詳しくみてみましょう。
日本とシンガポールの税率を比較
日本とシンガポールでは、所得税には共通して累進課税制度を採用していますが、その税率や課税の重さには大きな違いがあります。
どちらも給与所得や事業所得が課税対象ですが、シンガポールは最大税率が約24%と抑えられているのに対して、日本は最大で45%にも達するため高所得者になるほど税負担差が顕著に表れます。
年間所得 | シンガポールの税率 | 日本の税率 |
---|---|---|
~20,000 SGD (約200万円) | 0% | 5% |
~40,000 SGD (約400万円) | 2~3.5% | 10~20% |
~80,000 SGD (約800万円) | 7~11.5% | 20~23% |
~160,000 SGD (約1,600万円) | 15% | 33~40% |
320,000 SGD以上 (約3,200万円以上) | 24% (最大) | 45% (最大) |
シンガポールは低税率に加えて、キャピタルゲイン非課税といった税制上の恩恵もあり、FXトレーダーにとって非常に有利な環境です。
シンガポールの個人所得税(累進課税)
年間課税所得(SGD) | 税率 |
---|---|
~20,000 | 0%(非課税) |
20,001~30,000 | 2% |
30,001~40,000 | 3.5% |
40,001~80,000 | 7% |
80,001~120,000 | 11.5% |
120,001~160,000 | 15% |
160,001~200,000 | 18% |
200,001~240,000 | 19% |
240,001~280,000 | 19.5% |
280,001~320,000 | 20% |
320,001~500,000 | 22% |
500,001~1,000,000 | 23% |
1,000,001~2,000,000 | 23.5% |
2,000,001~3,000,000 | 24% |
3,000,001 以上 | 24% |
シンガポールでは発生しない税金も多い
シンガポールは「低税率」だけでなく、課税されない所得や資産が多い点も大きな特徴です。
日本と比較すると、課税対象の範囲そのものが狭く、税金が発生しないケースが圧倒的に多くあります。
税金の種類 | シンガポール | 日本 |
---|---|---|
所得税 | 最大20% | 最大45% |
住民税 | 0% | 10% |
法人税 | 17% | 29.97% |
相続税 | 0% | 最大55% |
贈与税 | 0% | 最大50.4% |
キャピタルゲイン (金融取引による収益など) | 0% | 20.32% |
インカムゲイン (配当による収入など) | 0% | 20.32% |
シンガポールでは相続税・贈与税・キャピタルゲイン税等の税金が発生しないため、資産家や長期トレーダーにとっては魅力的な税制です。
投資全般の税金が発生しない
シンガポールでは、日本では課税対象となる投資全般の収益に対して、ほとんど税金が発生しません。
例えば、以下の収益についてはシンガポール居住者は非課税になります。
- FXによる収益:FXの取引で得た収益はスワップポイント等も含めて非課税
- 株式の配当金:保有している株式の配当金は非課税
- 不動産の売却益:不動産を購入して市場価格が上昇した際に売却した収益は非課税
これらの投資行為で得た収益は、日本居住者だと20%から45%の税金が発生するため、投資で生活している人にとってシンガポールは魅力的です。
シンガポールでFXに関するよくある質問
- シンガポールでFXを始める方法は?
-
シンガポールでFXを始める方法は以下の通りです。
- 本人確認書類を準備する
- FX業者のアカウントを作成する
- 口座タイプを選んで開設する
- 個人情報・投資家情報をFX業者の案内に沿って登録する
- 本人確認書類の画像を提出してKYC(本人確認)をする
- 口座が有効化されたら入金して取引を始める
ほとんどのFX業者は上記の流れで口座を開設して取引を始められます。
- 海外移住してもFXはできますか?
-
はい、海外移住してもFXはできます。ただし、日本国内のFX業者は海外居住者の利用ができません。したがって、居住国から利用できる海外FX業者で取引を行いましょう。
- FXの所得に対する税金が安いのは?
-
シンガポールやドバイは、個人のFXによる所得が非課税です。
- シンガポール居住者でも日本のFX業者を利用できますか?
-
いいえ、シンガポールが日本国内のFX業者を利用することはできません。
そのため、シンガポール国内のFX業者または海外FX業者を利用する必要があります。
- FXでシンガポールドル(SGD)を稼ぐことはできますか?
-
はい、シンガポールドル(SGD)建て口座を開設すれば、稼ぐことができます。
コメント