海外FXスキャルピング最強業者
Exnessは現行海外FXで最強のスキャルピング業者
最新ボーナス情報
【11月最新】海外FXの口座開設ボーナス高額ランキング2023 ※マイナー業者含む
海外FXのおすすめ業者ランキング
\XMの追加100%入金ボーナス復活中!/
受け取りはこちら

Axiセレクトとは?最大100万ドルの資金を運用できる参加費無料プログラム

Axiセレクトとは?最大100万ドルの資金を運用できる参加費無料プログラム

Axiセレクトは、個人トレーダーが5,000ドルから最大100万ドルの資金提供を受けられる、参加費無料のプログラムです。

このプログラムでは、Axiのライブ口座で行った取引が自動的に別口座でコピーされ、トレーダーの資金の10倍から250倍の取引資金がAxiによって運用されます。

トレーダーは、コピー先口座の損失を負担することなく、利益の最大90%を報酬として受け取れる仕組みです。

この記事では、Axiセレクトの仕組み、参加条件と報酬アップのためのステージ昇格条件、メリット・デメリット、さらに注意点について詳しく解説します。

この記事をまとめると!
  • Axiセレクトは海外FX業者のAxiが開発した個人トレーダーが最大100万ドルの資金提供を受けられる参加費無料のプログラムのこと
  • トレーダーのスキルや実績に応じて6つのステージを提供していて、次のステージへ進むごとに運用できる最大資金と利益分配率が上昇
  • 各ステージで達成しなければならない最少取引回数とエッジスコアが定められている
  • Axiセレクトへの参加条件は、「20回以上の取引でエッジスコア50点以上を達成」と「取引資金として最低資本の500ドルを入金」の2つ

\自己資金の10〜250倍を運用可能!/

公式HP:https://axi.com/jp

プロトレーダーとして大きな資金運用を目指す上でどのプロップファームを選ぶべきか悩んでいる方は「おすすめプロップファームを比較」した記事を参考にしてください。各社の特徴やルールを比較して、おすすめを紹介しています。

目次
  1. Axiセレクトとは?
    1. 参加費無料で最大100万ドルの取引資金を運用
    2. 6つのステージで異なる最大資金と利益分配率
    3. トレードレベルを評価するためのエッジスコア
  2. Axiセレクトの参加条件
    1. 20回以上の取引でエッジスコア50点以上を達成
    2. 取引資金として最低資本の500ドルを入金
  3. Axiセレクトで次のステージに進む条件
    1. 最少取引回数とエッジスコア
    2. ステージ期間と最低資本
    3. 目標利益率と最大損失率
  4. Axiセレクトのメリット
    1. 無料登録で最大100万ドルの資金を得るチャンス
    2. 運用資金と利益分配率が高い
    3. プロトレーダーとアイデアを共有できる
    4. 素人からプロまで段階的に成長できる仕組み
    5. 取引コストが比較的低い水準
  5. Axiセレクトのデメリット
    1. ステージを進めるために資金と日数が必要
    2. エッジスコアの対策が難しい
    3. 出金ルールが複雑かつ利益消失もある
    4. スイングトレードに向いていない
  6. Axiセレクトの注意点
    1. 損失率10%でステージ降格、3回でシードに戻る
    2. 全ての銘柄をアロケーション口座にコピーできない
    3. シードステージの利益配分は0%
    4. アロケーション口座の種類を変更できない
    5. 報酬を受け取るには1,000ドルの入金が必要
    6. 1,000倍のレバレッジが使えない
    7. 同時に持った同一銘柄のポジションは1回の取引となる
    8. 口座通貨で日本円を選択できない
    9. 最大損失10%はトレード開始時の資金で計算
  7. Axiセレクトの始め方・登録方法
    1. ライブ口座を開設する
    2. Axiセレクトに参加する
  8. Axiセレクトに関するよくある質問

Axiセレクトとは?

Axiセレクト(Axi Select)は、個人トレーダーがスキルに応じて6つの異なるステージで活躍できるプログラムです。最高ステージに達すると、自己資金の最大250倍に相当する取引資金が提供されます。

このプログラムは、海外FX業者のAxi(アクシ)が開発したもので、個人トレーダーにプロへの新たな道を切り開くサービスとして注目されています。

Axiセレクトには、3つの大きな特長があります。

海外FX業者のAxiとは?
Axiは2007年に設立されたオーストラリアのFX業者で、現在100カ国以上にオンライン取引プラットフォームを提供し、6万人以上のトレーダーが利用しています。2016年に月間取引高1,000億ドルを突破し、世界トップ10にランクイン。近年はマンチェスター・シティとの提携で、国際的な知名度も上昇しています。

参加費無料で最大100万ドルの取引資金を運用

Axiセレクトでは、参加費や登録料が無料で、月額料金などの追加費用も一切かかりません。Axiで開設したライブ口座の取引が自動的にコピーされるアロケーション口座も無料で開設され、この口座の資金はAxiから提供されます。

Axiセレクトの仕組み

トレーダーは、自己資金の10倍から250倍の資金を運用でき、最高ステージのトレーダーには、アロケーション口座で最大100万ドルのコピー取引が行われます。

さらに、アロケーション口座のコピートレードによる損失はトレーダーが負担する必要がなく、利益率に応じた報酬のみが得られるため、リスクを抑えつつ効率的に利益を追求することができます。

最高ステージのトレーダーは、利益の90%を報酬として受け取れるため、少ない資本でも大きな利益を狙うことが可能です。

アロケーション口座とは?
アロケーション口座は、トレーダーがライブ口座(Axi Select口座)で行った取引を自動的にコピーする口座です。Axiセレクトでは、この口座でトレーダーの自己資金を大きく上回る金額でコピートレードが行われます。

6つのステージで異なる最大資金と利益分配率

Axiセレクトは、トレーダーのスキルや実績に応じて6つのステージを提供しています。次のステージへ進むごとに、運用できる最大資金と報酬の基準となる利益分配率が段階的に上昇します。

ステージごとの最大資金と利益分配率は以下の通りです。

ステージ最大資金利益分配率
シード5,000ドル0%
インキュベーション2万ドル40%
アクセラレーション10万ドル50%
プロ20万ドル70%
プロ50050万ドル80%
プロM100万ドル90%
各ステージの最大資金と利益分配率

すべてのステージで、トレーダーの自己資金はアロケーション口座内で自動的に増額され、その金額がコピートレードに使用されます。

Axiセレクトのアロケーション口座

例えば、最高ステージのプロMでは、Axi Select口座(コピー元のライブ口座)に入金してトレードを行うと、アロケーション口座(コピー先口座)では入金額が250倍に増額され、最大100万ドルの資金がコピートレードされます。

各ステージで設定されている条件の詳細については、以下の一覧表を参考にしてください。

Axiセレクトの各ステージの条件
スクロールできます
ステージ名シードインキュベーションアクセラレーションプロプロ500プロM
最低資本(*1)500ドル1,000ドル2,000ドル4,000ドル
最大資金倍率(*2)10倍25倍100倍250倍
最大資金5,000ドル2万ドル10万ドル20万ドル50万ドル100万ドル
エッジスコア50点60点70点90点
最低利益目標5%条件なし
最短ステージ期間30日60日
最少取引回数20回40回50回
最大許容損失10%
Axiセレクトの各ステージの条件

(*1)最低資本:Axiセレクトに参加するために、Axi Select口座に最低限必要な入金額
(*2)最大資金倍率:Axi Select口座に入金された最低資本に対して、アロケーション口座で運用される取引資金がどれだけ増加するかを示す倍率

Axiからアロケーション口座に提供される最大資金には上限があるため、入金額を抑えることで資金効率を最大限に引き出すことができます。

例えば、インキュベーションステージでは最大資金倍率が10倍に設定されており、最大資金は2万ドルです。そのため、2,000ドルまでの入金で資金効率を最適に保つことができます。

トレードレベルを評価するためのエッジスコア

Axiでは、トレーダーのレベルを測定するためのエッジスコアを導入しています。

エッジスコアは、Axiが15年以上にわたり10万以上の取引アカウントから得た膨大なデータを基に開発した独自の指標です。

「エッジ(edge)」とは強みや優位性を意味し、エッジスコアはトレーダーの特長を数値化することで、パフォーマンスの分析や取引の改善点を明確にするのに役立ちます。

エッジスコアは、以下の4つの要素をもとに数値化されます。

構成要素評価内容
スキルドローダウンを管理しつつ利益を上げる能力
リスクリスクを効果的に管理する能力
一貫性一貫して利益を達成する能力と市場原理の理解度
経験信頼性のある取引基準に達しているかどうか
エッジスコアの構成要素

Axiでは、これらの要素がそれぞれの重要性に応じてスコアが調整され、トレーダーの経験、リスク管理、一貫した利益を生み出す能力などを総合的に評価してエッジスコアが算出されます。なお、エッジスコアの計算方法は非公開です。

利用者の口コミからエッジスコアの評価基準について考察した記事もあります。詳しくは「Axiセレクトのエッジスコアの基準と上げるコツ」をご覧ください。

\自己資金の10〜250倍を運用可能!/

公式HP:https://axi.com/jp

Axiセレクトの参加条件

Axiセレクト(Axi Select)の最初のステージである、シードステージに参加するための条件を紹介します。

>>シードから次のステージに進む条件はこちら

20回以上の取引でエッジスコア50点以上を達成

Axiで行った全ての取引はエッジスコアとして数値化されます。初めてAxiを利用する場合、まずは最低20回の取引を行い、エッジスコアを算出する必要があります。

20回の取引を完了した後、エッジスコアが50点以上であれば、Axiセレクトの最初のステージであるシードステージに参加することが可能です。

もしエッジスコアが50点に満たない場合でも、取引を繰り返してスコアを上げることができます。ただし、トレードレベルを評価するためのエッジスコアで紹介した4つの要素を考慮すると、不用意な取引はスコアの減点につながる可能性があることに留意してください。

また、すでにAxiのアカウントを持ち、エッジスコアが50点以上であれば、すぐにAxiセレクトに参加することができます。

取引資金として最低資本の500ドルを入金

シードステージに参加するには、Axi Select口座に最低500ドルを入金する必要があります。この500ドルは、シードステージで取引を開始するために必要な資金であり、Axiセレクトでは「最低資本」と呼ばれます。

各ステージにおける最低資本の金額は異なりますが、ユーザーはこの最低資本を元に取引を開始します。Axiは、ユーザーが入金した資金に対して、ステージごとの最大資金倍率をかけた金額をアロケーション口座で運用します。

例えば、シードステージのユーザーがAxi Select口座に500ドルを入金して取引を開始すると、Axiはその資金の10倍である5,000ドルをアロケーション口座に配分し、その資金を使ってコピートレードを行います。

Axiセレクトは、参加費や登録費が無料で、維持費や継続費など、プログラムを利用するための費用は一切かかりません。

\自己資金の10〜250倍を運用可能!/

公式HP:https://axi.com/jp

Axiセレクトで次のステージに進む条件

Axiセレクト(Axi Select)では、トレーダーが次のステージに進むために満たすべき条件があります。これらは、エッジスコアなど6つの要素で決まります。

最少取引回数とエッジスコア

Axiセレクトでは、各ステージで達成しなければならない最少取引回数とエッジスコアが定められています。

ステージ毎月の最少取引回数エッジスコア
シード20回50点
インキュベーション40回60点
アクセラレーション50回70点
プロ90点
プロ500
プロM条件なし
最少取引回数(毎月)とエッジスコア

この表の見方として、シードステージからインキュベーションステージに進むためには、シードステージで40回の取引を行い、エッジスコアで60点以上を取得する必要があります。また、プロ500からプロMに進む際には、取引回数の条件はありません。

エッジスコアは、Axiでの取引ごとに更新され、ユーザーのトレードレベルを数値で可視化します。精度の低い取引はスコアを下げる原因となるため、注意が必要です。

ステージ期間と最低資本

次のステージに進むためには、現在のステージに一定期間留まり、さらに最低資本を満たす必要があります。各ステージのステージ期間と最低資本は以下の通りです。

ステージステージ期間最低資本
シード20日間500ドル
インキュベーション40日間1,000ドル
アクセラレーション50日間2,000ドル
プロ
プロ500
プロM条件なし4,000ドル
ステージ期間と最低資本

例えば、シードからインキュベーションに進むには、シードに最低40日間留まり、Axi Select口座に1,000ドルを入金する必要があります。

プロ500からプロMに進む場合には、ステージ期間の条件はありません。

目標利益率と最大損失率

Axiセレクトでは、トレーダーは設定された目標利益率を達成することで次のステージに進むことができます。一方、最大損失率に達すると、アロケーション口座の稼働が2週間停止されます。

以下は各ステージごとの目標利益率と最大損失率です。

ステージ目標利益率最大損失率
シード5%10%
インキュベーション
アクセラレーション
プロ
プロ500
プロM条件なし
目標利益率と最大損失率

例えば、シードステージでは、最低資本500ドルに対して、Axiから提供される5,000ドルの資金を運用し、250ドル(5%)の利益を目指します。一方で、500ドル(10%)の損失を超えないようにリスク管理が必要です。

エッジスコアへの悪影響を避けるためにも、リスクリワードのバランスを考慮したトレードを続けることが大切です。

\自己資金の10〜250倍を運用可能!/

公式HP:https://axi.com/jp

Axiセレクトのメリット

Axiセレクト(Axi Select)のメリットは以下の通りです。

無料登録で最大100万ドルの資金を得るチャンス

Axiセレクトは、従来のプロップファームに似た仕組みをオンラインで提供し、初心者でもプロトレーダーを目指せる環境を整えたプラットフォームです。

プロップファームとは、自社の資金を使ってトレードを行い、その成果に応じて報酬を受け取る金融会社のことです。トレーダーは設定された目標を達成することで報酬を得ることができます。

Axiセレクトでは、対面型のプロップファームとは異なり、面接やトレード実績の説明が不要です。無料登録するだけで、誰でもプロトレーダーへの道が開かれます。

取引の成果に応じてステージが昇格し、最大で100万ドルの資金を運用するチャンスが得られるのです。

運用資金と利益分配率が高い

Axiセレクトは、トレーダーのスキルが報酬に直結します。各ステージで運用できる最大資金と利益分配率が異なり、トレーダーの実力に応じて段階的に報酬が増えていきます。

以下の表は、各ステージごとの最大資金と利益分配率を示しています。

ステージ最大資金利益分配率
シード5,000ドル0%
インキュベーション2万ドル40%
アクセラレーション10万ドル50%
プロ20万ドル70%
プロ50050万ドル80%
プロM100万ドル90%
各ステージの最大資金と利益分配率

例えば、インキュベーションステージでは2万ドルの資金が割り当てられ、利益分配率は40%です。一方で、最上位のプロMステージでは、100万ドルの資金を運用しながら、利益分配率は90%にも達します。

ステージが上がるごとに、より多くの資金と高い利益分配率が設定され、トレーダーはその成果に応じた報酬を受け取ることができます。

プロトレーダーとアイデアを共有できる

Axiセレクトは、高度な取引ツールに加え、相場に関する専門知識や分析方法、教育コンテンツが豊富に揃っています。特に、会員専用の「トレーディングルーム」では、プロトレーダーとの交流やトレードアイデアの共有が行われています。

この環境を活用することで、トレードスキルをさらに磨くことができます。また、自らの成功体験や失敗から得た教訓を共有することで、コミュニティ全体の成長にも貢献することができるでしょう。

素人からプロまで段階的に成長できる仕組み

Axiセレクトの各ステージでは、目標利益率5%を達成し、最大損失率10%を超えないように取引することが求められます。このルールにより、リスク管理と利益追求のバランスを取りながらトレードスキルを向上させることができます。

また、独自の評価基準である「エッジスコア」が導入されており、トレードの一貫性やパフォーマンスが数値化されます。このスコアを参考にしながら、次のステージを目指して成長できる環境が整っています。

Axiセレクトは、プロトレーダーとしての成長をサポートする理想的なプラットフォームと言えるでしょう。

取引コストが比較的低い水準

Axiでは、スプレッドと取引手数料を合計した取引コストが低く設定されています。ここでは、取引コストが低いプレミアム口座について、他の海外FX業者の同等スペックの口座とコストを比較します。

Axi Select口座の種類について
Axiセレクトでは、トレーダーが使用するライブ口座(Axi Select口座)として、スタンダード、プレミアム、エリートの3種類の口座が選べます。エリート口座は特別な取引条件が提供されますが、最低2万5,000ドルの入金が必要です。一般的にはスタンダード口座か、取引コストが低いプレミアム口座が利用されます。

海外FX業者ドル円ユーロドル
Axi
プレミアム口座
1.60.8
AXIORY
ナノ口座
1.40.7
BigBoss
プロスプレッド口座
1.71.2
FXGT
ECN口座
1.21.1
Exness
ロースプレッド口座
1.00.7
Titan FX
ブレード口座
1.30.8
海外FX業者の取引コスト比較

(*)2024年8月13日のスプレッド実測値に取引手数料をpips換算して合計
(*)ドル円の取引コストは150円で計算

Exnessは業界で最も狭いスプレッドを提供することで知られています。ドル円ではAxiのプレミアム口座は3番目の水準ですが、ユーロドルでは2番目の水準となります。

参考データとして、大手業者であるXM(ゼロ口座)であっても、公表されている最小スプレッドを基に計算した取引コストは、ドル円で1.7pips、ユーロドルで1.2pipsとなっており、比較的広い値となっています。

これらのデータを総合すると、Axiのプレミアム口座は、海外FX業者の中でも比較的競争力のある取引コストを提供しています。

\自己資金の10〜250倍を運用可能!/

公式HP:https://axi.com/jp

Axiセレクトのデメリット

Axiセレクト(Axi Select)のデメリットは以下の通りです。

ステージを進めるために資金と日数が必要

Axiセレクトでステージを進めて報酬を増やすためには、一定の資金と時間が必要になります。

最初のシードステージでは、500ドルの資金が必要ですが、この段階では報酬を得ることができません。インキュベーションステージに昇格するためには、さらに1,000ドルの追加資金が求められます。

そのため、自己資金を使わずにトレードを行いたいと考える方にとって、Axiセレクトへの参加はコスト負担を感じるかもしれません。

また、ステージを進めるには一定の時間も必要です。利益目標5%の達成に加え、エッジスコアの向上には、決められた取引回数や期間を満たす必要があります。

さらに、各ステージには最低留まる日数が設定されているため、進行が遅く感じられることがあるでしょう。加えて、最大損失率が10%を超えるとステージが降格されてしまいます。

エッジスコアの対策が難しい

ステージ昇格に必要なエッジスコアは、トレーダーのパフォーマンスを評価する重要な指標ですが、その対策が難しい点がデメリットです。

>>エッジスコアの概要はこちら

具体的な計算方法や改善策は公開されていないため、誤った戦略を続けてしまうリスクがあり、スコアの低下やステージ昇格の遅れにつながる可能性があります。

対策としては、取引ごとにエッジスコアの変動を分析し、その変動の理由を特定することが重要です。これにより、スコアを向上させるための要因を見つけることができるでしょう。

また、X(旧Twitter)では、エッジスコアを高めるためのヒントが共有されることがあります。

Axi selectのエッジスコアは損切りしたトレードでもスコアが向上することがあります
なぜなら損失を小さく抑えられるということはリスク管理がしっかりされたトレードだからです
Axi selectは利益はもちろんですが、いかにリスク低くトレードされているかも重要視しています
引用:X(2024/6/4)

Xで「axiセレクト エッジスコア」と検索し、最新情報に並べ替えることで、ときには有益な情報を見つけることができるでしょう。

出金ルールが複雑かつ利益消失もある

Axiセレクトでは、各ステージの利益分配率に基づき、毎月初めにアロケーション口座からAxi Select口座へ利益が自動的に入金されます。

しかし、利益の出金時にはアロケーション口座の資金管理が複雑で、出金のタイミングや方法によっては、アロケーション口座の利益が消失したり、口座の使用を停止されることがあります。

4つの出金ルール
  • 月初の利益入金
    毎月の初めに、利益は自動的にAxi Select口座へ入金されます。

  • 出金時の資金調整
    Axi Select口座から出金すると、出金額に対して最大資金倍率が適用され、その分がアロケーション口座から差し引かれます。

  • 月途中の出金リスク
    月の途中で、利益が入金される前に出金すると、アロケーション口座の利益がすべて消失します。

  • 最低資本と使用停止
    Axi Select口座から出金してステージごとの最低資本を下回り、さらに損失率が10%に達すると口座の使用が停止され、これまでに得た利益が消失します。

    参考資料:axi SELECT 出金について

各ルールの具体例は、参考資料でご確認ください。利益消失や使用停止からのステージ降格を避けるためには、月初に利益を受け取った後、最初のトレードを開始する前に出金を行いましょう。

スイングトレードに向いていない

Axiセレクトでは、次のステージに進むために指定された取引回数をクリアすることが求められます。

最初のシードステージをクリアするには最低20回の取引が必要で、アクセラレーションステージ以上では毎月の最少取引回数が50回に設定されています。

特定の銘柄でのみ取引を行うスイングトレーダーにとって、これらの取引回数を満たすことが非常に難しくなり、ステージ昇格が困難になる可能性があります。

>>最少取引回数の条件はこちら

Axiセレクトの注意点

Axiセレクト(Axi Select)では、いくつか注意すべき点があります。以下の9つのポイントを押さえておくと、ステージを進めていく際に役立ちます。

損失率10%でステージ降格、3回でシードに戻る

Axiセレクトでは、トレーダーのアロケーション口座が損失率10%を超えると、その口座は隔離状態となります。隔離とは、アロケーション口座内のすべてのポジションが強制決済され、口座の使用が一時的に停止されることです。

隔離期間は2週間です。この期間が終了した時点で、口座の残高やエッジスコアが基準を満たしていれば、一つ前のステージに戻り(ステージ降格)、取引を再開できます。

ただし、隔離が3回発生した場合、どのステージに達していたとしても、トレーダーはシードステージからの再スタートとなります。

なお、プロ、プロ500、プロMステージの降格については以下の通りです。

  • 隔離1、2回目:プロはプロのまま、プロ500とプロMは一つ前のステージに戻る
  • 隔離3回目:すべてのステージがシードステージに戻る

全ての銘柄をアロケーション口座にコピーできない

Axi Select口座では全銘柄を取引できますが、アロケーション口座にはコピーできない銘柄があります。以下の表は、コピー可能な銘柄の一覧であり、この中にない銘柄はアロケーション口座にコピーできません。

商品コピーできる銘柄
通貨ペアすべての銘柄
株価指数すべての銘柄
エネルギー英国と米国の石油
貴金属ゴールドとシルバー
仮想通貨ビットコイン(BTCUSD)とイーサリアム(ETHUSD)
株式アップル、アマゾン、グーグル、テスラ、ネットフリックス、マイクロソフト、メタ
先物株価指数先物
アロケーション口座にコピーできる銘柄

(*)通貨ペアはFX、その他の商品はCFDとして取引されます。

シードステージの利益配分は0%

Axiセレクトのシードステージでは、利益配分が0%に設定されています。このステージは、トレーダーが自分のスキルやリスク管理能力を証明し、Axiがその能力を評価するための期間です。

この間、トレーダーがどれだけ利益を上げても、アロケーション口座(コピー先)の損益はすべてAxiに帰属し、トレーダーには還元されません。報酬を得るためには、次のインキュベーションステージに昇格する必要があり、そこで初めて利益配分が開始されます。

一方で、Axi Select口座(コピー元)での損失はトレーダー自身が負担するため、特に初心者の方はシードステージに挑戦する前に、デモ口座で十分に練習することをおすすめします。

アロケーション口座の種類を変更できない

一度作成されたアロケーション口座の種類は変更できません。Axi Select口座と同じ口座タイプが自動的に適用され、そのスプレッドや取引手数料などの条件が同じになるため注意が必要です。

Axiにアカウントを持っていない方は、Axiセレクトへの参加申請と同時にライブ口座が開設されます。その際に選択するスタンダード、プレミアム、エリートのいずれかの口座タイプが、そのままアロケーション口座として設定されます。

>>Axiセレクトの始め方はこちら

既にAxiにアカウントを持っている方は、参加申請を行ったアカウントの口座タイプに基づいて、アロケーション口座が開設されます。

報酬を受け取るには1,000ドルの入金が必要

Axiセレクトでは、シードステージに参加するために最低500ドルの入金が必要です。しかし、実際に報酬を得るためには、インキュベーションステージに昇格し、追加で1,000ドルを入金する必要があります。

シードステージでは利益分配率が0%に設定されており、どれだけ利益を上げても報酬は発生しません。そのため、報酬を得るにはインキュベーションステージに進むことが求められます。

>>6つのステージで異なる利益分配率はこちら

1,000ドルの入金は、特にトレードで安定して稼げていない段階では負担に感じられるかもしれません。自分の資金状況やリスク許容度を考慮したうえで判断することが大切です。

1,000倍のレバレッジが使えない

Axiのライブ口座では通常1,000倍のレバレッジが利用可能ですが、Axiセレクトでは最大レバレッジが100倍に制限されています。Axiセレクトで同じポジションを持つためには、通常の10倍の証拠金が必要になる点に注意してください。

低レバレッジにより、トレーダーは慎重な資金管理を求められ、取引の柔軟性が制限されることがあります。また、資金効率の低下も懸念されます。

エッジスコア向上のチャンス!
低レバレッジ環境は、トレーダーにリスク管理の徹底を促し、「リスク」や「スキル」の要素を向上させるエッジスコア改善の機会ともなります。

同時に持った同一銘柄のポジションは1回の取引となる

Axiセレクトでは、次のステージに進むために、一定の取引回数を満たす必要があります。しかし、同一銘柄のポジションは、数量に関係なく、同時に保有した場合はまとめて1回の取引としてカウントされます。

例えば、9時にドル円を1ロット保有し、その後10時に追加でドル円を3ロット保有したとします。11時に最初の1ロットを決済し、12時に残りの3ロットを決済しても、取引回数は1回とみなされます。

これは、10時から11時の間に、9時に保有したポジションと10時に保有したポジションが同時に存在していたためです。

このように、同じ銘柄の複数のポジションが同時に存在する時間がある場合、それらは1つの取引として扱われます。取引量を分割して取引回数を増やす行為は無効となります。

口座通貨で日本円を選択できない

Axiセレクトでは、口座通貨が米ドル(USD)に固定されており、日本円(JPY)を選ぶことはできません。日本円で資産を管理している方は、次の2点に注意が必要です。

まず、為替変動リスクです。取引の利益や損失は米ドルで計算されるため、為替レートが変わると、日本円に換算したときの金額が予想以上に多くなったり、少なかったりすることがあります。

次に、証拠金の管理です。円高や円安が進むと、入出金時に支払う日本円の金額が変わります。特に円安の場合、同じ金額の米ドルを用意するために、より多くの日本円が必要になります。また、入出金の際には為替手数料が発生し、コストが増えることもあります。

最大損失10%はトレード開始時の資金で計算

損失率は、各ステージに入った際の初期資本(最初の入金額)を基準に計算されます。計算式は以下の通りです。

損失率(%) = 損失額 ÷ 初期資本 × 100  

トレード開始後に追加で入金しても、その金額は損失率の計算には反映されません。損失率が10%に達すると、アカウントは隔離期間に入るため、追加入金によって損失率を下げることはできません。

常に初期資本を基準に損失率を管理することが、アカウント隔離とその後のステージ降格を防ぐために重要です。

\自己資金の10〜250倍を運用可能!/

公式HP:https://axi.com/jp

Axiセレクトの始め方・登録方法

Axiセレクト(Axi Select)は、アカウントをお持ちの方だけが利用できるサービスです。Axiを初めて利用する方は、まず公式サイトにアクセスし、ライブ口座を開設してください。

ライブ口座を開設する

ライブ口座の開設方法
STEP
公式サイトにアクセス

左側にある「AXI SELECTに参加する(①)」または右上の「口座開設(②)」をクリックします。①を選択すると類似の画面が表示されるため、再度「AXI SELECTに参加する」をクリックしてください。

STEP
ライブ口座を開設する

上から順に、「氏名」「電話番号」「メールアドレス」を入力し、最後に「送信」をクリックします。

ライブ口座を開設する際に選択した口座タイプが、そのままAxiセレクトでも使用されます。

Axiセレクトに参加する

Axiセレクトの参加方法
STEP
マイページにログインする

ライブ口座を開設した際にメールで届いた「MT4 Login(①)」と「MT4 Password(②)」を入力し、「LOG IN」をクリックします。

STEP
Axiセレクトに参加する

マイページの左側にある「Axi Select」をクリックし、その後「Axi Selectに参加する」を選択してください。

最後に、利用規約を確認し「申請書の提出」をクリックすると、Axi Selectの専用口座が開設されます。

\自己資金の10〜250倍を運用可能!/

公式HP:https://axi.com/jp

Axiセレクトに関するよくある質問

Axiセレクト(Axi Select)に関するよくある質問と回答を紹介します。

Axiセレクトの登録料や利用料は本当に無料?

はい、Axiセレクトの登録料や利用料は完全に無料です。ただし、Axiセレクトに登録した際に開設されたAxi Select口座には、最低500ドルの入金が必要です。
>>最低資本500ドルの説明はこちら

Axiセレクトのアロケーション口座とは?

Axiセレクトのアロケーション口座は、Axiから提供される資金を自動的に運用する口座(コピー先)です。トレーダーがAxi Select口座(コピー元)で行った取引が、このアロケーション口座にコピーされます。なお、アロケーション口座で発生した損失がトレーダーに請求されることはありません。

Axiセレクトのアロケーション口座から出金できる?

Axiセレクトのアロケーション口座からは直接出金できません。アロケーション口座で得た利益は、毎月の初めにAxi Select口座に自動的に反映され、その後に出金できます。

Axiセレクトの出金ルールは?

Axiセレクトでは、Axi Select口座から出金する際に、出金額に対して最大資金倍率が適用され、その分の金額がアロケーション口座から差し引かれます。月の途中で利益が入金される前に出金すると、アロケーション口座の利益が消失するため、出金のタイミングには注意が必要です。
>>出金方法が原因の利益消失とステージ降格について

Axiセレクトの最低資本には利益も含まれる?

はい、Axiセレクトの最低資本には、取引で得た利益も含まれます。これは、各ステージで要求される最低資本額に、取引による利益が加算されることを意味します。

Axiセレクトの最大レバレッジは?

Axiセレクトの最大レバレッジは、6つのステージおよび3つの口座タイプで共通して100倍に設定されています。

Axiセレクトのエッジスコアの計算方法は?

Axiセレクトのエッジスコアの具体的な計算方法は公開されていません。ただし、「スキル」「一貫性」「リスク」の要素を加重して評価し、トレーダーの取引経験を加味して算出される数値であることが分かっています。
>>エッジスコアの概要はこちら

Axiセレクトのエッジスコアの確認方法は?

Axiセレクトのエッジスコアは、クライアントポータル(マイページ)にログイン後、画面右上に表示されます。また、ツールメニューの「Axi Select」から、エッジスコアの4つの要素別スコアも確認できます。

AxiセレクトではEA(自動売買)を使える?

はい、AxiセレクトではEA(自動売買)を使えます。ただし、Axi Select口座の取引をコピーする目的でのEA使用は禁止されています。

Axiセレクトではコピートレードを利用できる?

いいえ、Axiセレクトでは他のトレーダーの取引を自動で複製するコピートレードを利用できません。このプログラムは、個々のトレーダー自身のスキルを評価し、育成するために設計されています。

Axiセレクトで前のステージに戻る条件は?

Axiセレクトで前のステージに戻る条件は、アロケーション口座の損失率が10%に達した場合です。1回目と2回目の損失率10%では、シードとプロは同じステージに留まりますが、それ以外のステージは前のステージに戻ります。3回目の損失率10%では、すべてのステージがシードに戻されます。

Axiセレクトで次のステージに進む条件は?

Axiセレクトで次のステージに進む条件は、各ステージで要求される取引回数、エッジスコア、最低資本、ステージ期間、利益目標の条件を満たし、最大損失の条件に達しないことです。
>>次のステージに進む条件の詳細はこちら

\自己資金の10〜250倍を運用可能!/

公式HP:https://axi.com/jp

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする


目次
  1. Axiセレクトとは?
    1. 参加費無料で最大100万ドルの取引資金を運用
    2. 6つのステージで異なる最大資金と利益分配率
    3. トレードレベルを評価するためのエッジスコア
  2. Axiセレクトの参加条件
    1. 20回以上の取引でエッジスコア50点以上を達成
    2. 取引資金として最低資本の500ドルを入金
  3. Axiセレクトで次のステージに進む条件
    1. 最少取引回数とエッジスコア
    2. ステージ期間と最低資本
    3. 目標利益率と最大損失率
  4. Axiセレクトのメリット
    1. 無料登録で最大100万ドルの資金を得るチャンス
    2. 運用資金と利益分配率が高い
    3. プロトレーダーとアイデアを共有できる
    4. 素人からプロまで段階的に成長できる仕組み
    5. 取引コストが比較的低い水準
  5. Axiセレクトのデメリット
    1. ステージを進めるために資金と日数が必要
    2. エッジスコアの対策が難しい
    3. 出金ルールが複雑かつ利益消失もある
    4. スイングトレードに向いていない
  6. Axiセレクトの注意点
    1. 損失率10%でステージ降格、3回でシードに戻る
    2. 全ての銘柄をアロケーション口座にコピーできない
    3. シードステージの利益配分は0%
    4. アロケーション口座の種類を変更できない
    5. 報酬を受け取るには1,000ドルの入金が必要
    6. 1,000倍のレバレッジが使えない
    7. 同時に持った同一銘柄のポジションは1回の取引となる
    8. 口座通貨で日本円を選択できない
    9. 最大損失10%はトレード開始時の資金で計算
  7. Axiセレクトの始め方・登録方法
    1. ライブ口座を開設する
    2. Axiセレクトに参加する
  8. Axiセレクトに関するよくある質問